こんにちは![]()
りんごママです👩🏻
ずっと行かなきゃと思って忘れてたインフルエンザワクチンを打ちに行ってきました❗️
インフルエンザワクチンの注射のことは英語ではフルショット(Flu shot)と言います。(インフルエンザのこともフルって言います。)
CVSで受けようと思って、私の予約まではスムーズだったのですが、りんごちゃんの予約をしようとしたら、なんと3歳以下は受けれませんと![]()
![]()
なので病院で私もりんごちゃんもやってもらおうということになり、重い腰を上げて今日病院に行ってまいりましたー。
ストローラーに乗せて行きましたが、もうダメですね。すぐに降りたがってもう使う意味がないです。荷物乗せられるのだけが利点。
ワクチン接種できる科みたいなところがあるのでそこの列に並びましたが15分くらい待ったかな。
やっと受付してもらって、Have a seatって言われたから座って待ったけどそれからが結構長かった。
近くに7歳くらいの女の子が遊んでいて、その子がりんごちゃんと遊んでくれたからなんとかりんごちゃんのご機嫌が保てた。あとドーナツ持って行ったのもでかかった。
Dollar treeで買ったんだけど、粉砂糖のかかったドーナツなので歯にはよくないのでおすすめしませんが、これで病院の待ち時間は助かりました😮💨
そんな感じでなんとか待ち時間を乗り切り、いざ注射。
まずは私から。
ちゃんちゃん
って感じですぐ終わり。
次はりんごちゃんとなったのですが、ズボンを下ろして足に打ってもらう準備万端の状態で名前と生年月日聞かれて答えたら、ちょっと待っててと言われて出て行ってしまった。
それからしばらく戻って来なかったのでりんごちゃんにズボン履かせてリリース。
部屋を歩き回り飽きてしまってぐずぐずし出したのでまたドーナツあげた。(甘やかしすぎですね
)
そしてナースさんが戻ってきて、言うには、名前の登録が出来てなかったからしてきたとのことでした。
そしていざ注射。
ズボン半分下ろしてナースさんが打つわよと言うので私が何を思ったのかカウントダウンしちゃいました![]()
👩🏻3,2,1!
ナースさんがチューっと注射。
りんごちゃん
マミーーーーーーーーー![]()
と一瞬泣きましたが、ナースさんにもグッドジョブと言ってもらい、私も褒めたのですぐ泣き止みました![]()
そんな感じでワクチンは無事に打てました❣️
実際のところ、デイケアに行っていないので感染リスクは少ないんですが、たまに公園に風邪引いているのに遊びに来る人もいるんですね。りんごちゃんが子供に近づいて行ったら、お父さんが、「この子風邪を引いていて抗生物質飲んでいるんだ。移したくないから近づかない方がいいよ」ってこの間言われたことがあって。でもりんごちゃんを他の子に近づかせないようにするのって大変なんですよね。そもそも風邪引いているのに公園で遊ばないで欲しい。遊具にも菌つくじゃん。って思いました。
ところで小さい子供をお持ちの皆さんはコロナワクチンは打ちましたか?
この間夫婦でその話になって、主人はそろそろ打たせないといけないって言うんだけど、私は迷っていて。まだ2歳だからね。あの副作用の強さを考えたら、、、。
日本はまだ生後半年からのワクチンは承認されてませんよね?
どうなんだろう。もう死ぬほどの病気じゃなくなっているので私たちもブースター一回打ったあとはもう打ってません。
どうしましょうかね。
では皆さんもよい一日をお過ごしください✨

