おはようございます🌞
りんごママです👩🏻
今日は朝6:30からMRIです、、。
朝早すぎだろ![]()
主人とりんごちゃんがついてきてくれます。
なんか怖くて、途中棄権しそうです![]()
でもがんばります。
さて、鹿さんのお話し🦌
先日、主人が運転する車でお出かけしようとうちからすぐの道路を運転してもらっていたら、前の車が急にスローダウン。
え、なんだろうと思って待っていて、次第に前の車が隣の車線に移動していったら見えました。
鹿が倒れてる![]()
鹿の前に一台車が止まっていてどこかに電話を掛けていました。
鹿はかわいそうに、腰の辺りに怪我をしていて立ち上がれずにピクピクしていました。
何もすることができず、通り過ぎたのですがしばらく頭から鹿が離れませんでした。
でもね、その道の周りは住宅街なんですよ。森とかないの。なんであそこにいたんだろう。
調べてみると、現在鹿の繁殖期で、10-12月が一番鹿との衝突事故が多い時期らしいです。
だから気をつけて運転しないといけません。鹿を見たら車の速度を落として運転した方がいいみたいです。そして一頭道を渡ったら他の鹿もついてくる可能性があるのでよく見てください。
そして、もし鹿を引いてしまったらどうしたらいいのかと言うと、911でいいみたいです。
そしたらアニマルコントロールとかに電話が転送されて対応してくれるだろうとのことでした。(Hello Talkで質問しました)
アニマルコントロールでは鹿さんを治療はしないんでしょうね。あの鹿さんはもう、、、かわいそうに![]()
ちなみに鹿との衝突事故が多い州ランキングでは、1位がペンシルベニア、以下ミシガン、イリノイ、オハイオ、ジョージア、ミネソタ、バージニア、インディアナ、テキサス、ウィスコンシンだそうですよ。
皆さんも鹿にご注意ください🙏
ちなみにハロウィンでもらったお菓子を主人の職場に持って行ってもらったのですが、残りを持って帰ってきてもらったらキャンディだけ売れ残り![]()
今日のMRIの時にりんごちゃんに大人しくしてもらうためにこれ持っていきます。
では皆さまはよい一日をお過ごしくださいね❣️

