こんにちはニコニコ


りんごママです👩


今日は免許の更新をしてきました!


というのも、サンフランシスコ大使館からメールが届きまして↓


以下コピー


 海外に中長期にわたり滞在されている方におかれましては、今般の新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の状況において、日本の運転免許証の更新に関してお困りのこともあろうかと存じます。
 このたび、警察庁より、運転免許証の更新について、海外に滞在されている皆様が活用可能な手続を一覧で公表いたしましたため、お知らせいたします。

警察庁ホームページ「海外滞在者の自動車運転免許証の更新等に係る特例について」
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/menkyo/kaigai_tokurei.html

<措置のポイント(一部抜粋)>
○海外赴任中の方は、更新期間前でも、一時帰国の際に更新することができます。(リンク先画像2枚目)
○期限内に更新できなかった場合でも、以下の2つのいずれかにより、帰国後スムーズに免許の再取得ができます。
(1)免許が失効して帰国した際も、外国で免許を取得している方は、視力など簡単な検査のみで日本の免許を取得することが可能です。(画像3枚目)
(2)外国で免許を取得していない方は、失効後3年以内で、帰国後1ヶ月以内であれば、更新と同じ手続で免許を取得することが可能です。(画像4枚目)
○また、外国等で取得した国際運転免許証等を所持することによって、日本の免許を受けることなく(日本に上陸したときから1年間)、日本で運転することが可能です。(画像4枚目)
○これらに加え、新型コロナウイルス感染症対策の一環として、有効な運転免許証をお持ちの方は、事前に郵送等で申請いただくことで、運転・更新可能期間を3ヶ月間延長することも可能です(繰り返して申請することも可)。(画像2枚目)

このような状況下で皆様にはお手数をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほど、お願いいたします。

在サンフランシスコ日本国総領事館
Consulate-General of Japan in San Francisco
領事・警備班
TEL:(415)780-6000
HP : https://www.sf.us.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

■本お知らせは、ご本人にとどまらず、家族内、組織内で共有いただくとともにお知り合いの方にもお伝えいただきますようご協力のほどよろしくお願いいたします。
■このメールは在留届に登録した方に配信しています。



とのことで、更新期間前でも免許が更新できるようになりましたおねがい


免許は日本を離れるときに確かその時も主人のオーダーを持ってきてと言われて提出したのでその時もなんらかの特例で更新できたのかもしれませんが、(覚えていない)日本を離れる直前に更新して、来年まで有効の免許を持っていました。


ただ、次回帰って来れるのがいつかわからないのと、有効期限が切れても日本に帰国時に更新できるそうですが、そんなに長いこと日本に滞在できるのかも不明なので、今回時間のある今、更新することにしました。



私はゴールド免許であったことと、住民票を日本に移していたことで比較的簡単な手続きでできました。


ゴールド免許だったので最寄りの警察署で更新しました。


必要だったもの


ニコ運転免許証


ニコ現在の住所を証明するもの(保険証でオッケーでした)


ニコパスポート(現在更新中で穴あきだったけど問題なかったです)


パスポート見せてくださいって言われて見せたけど、私の顔写真載ってるページ見てた気がするけど何を確認したのか不明。


ニコ証明写真(持ってなかったから警察署の横にある建物で撮りました。パスポート写真の余りがあったけどサイズ全然違うし無理かなって思って聞きもしなかった。)


それでなんとかなりました。


が、私が行った時間が11:20分くらい。


午前の講習会に間に合わないと言われて💦


後日来るか午後に来てくださいって言われてしまったえーん


そうなの、警察もお役所。きちんとお昼休憩してます。それを考えずに来てしまった私のミス!


ということで、モスで1時間時間を潰しました笑い泣き


そうそう、言い忘れましたが、本日は母が仕事が休みだったのでりんごちゃんは家に置いてきました!よかった。りんごちゃんがいたら後日にしてたかも。


で、午後になってまた警察署に行って30分のビデオ&お話を聞いてきました!


70歳以上は運転免許の更新するのに高齢者講習を受けなくてはいけなくなったみたいです。



父、ちょうど70歳になったばかり。


たぶん知らないと思うので教えてあげようと思います。


75歳以上になると認知症じゃない事を証明しないといけないみたいですね。


厳しくなりましたね。



そして、私の新しい免許ができるのがなんと、1ヶ月後!


時間かかりますねー!!!


パスポートは1週間でできるのにえー


ということで、私は取りに来れません。(アメリカに帰国予定)代理でも大丈夫ですか?と聞くと、


ニコニコこの紙に一筆書いてもらって古い免許証と代理人の身元を証明するものを持ってきてください。


といわれました。


仕方ないから父に頼むかあと思って父に確認したところいいよと言ってもらったのです。


でも、30分の講習を一緒に受けた人が「郵送」と書かれた紙を持ってるのに気がついてキョロキョロ


もう一度同じ人に聞いてみました。


キョロキョロ郵送ってできるんですか?


ニコニコ1000円かかりますけどできますよ


。。。。


はじめから教えてくれよっ


て思いました。


確かにニコニコ直接受け取りでいいですか?とは聞かれた。


でもまさか郵送できるなんて思わずに聞き返さなかったんですよね。ただはいと返事しました。


うん、私のミスだ。


でも代理の人が来るしかないですって相談したときに郵送できますよって言って欲しかった。


まあ、そんな感じで免許は郵送で1ヶ月後に届く予定ですウインク


あと郵送手続きしたときに警察署の横の施設の人に私の免許証を見せたら、裏に特例手続き中のハンコが押されていて、それを見て


びっくり特例って初めてみたー


キョロキョロ特例ってなんですかー


みたいな会話してたので


キョロキョロ一時帰国中で。。。


と説明しました。


まだ珍しいのかな。警察署の受付では特に驚かれずに対応してくれたけど。



そんな感じでそんなに時間もかからず更新できた方なんじゃないかなと思います。


ちなみに私は有効期限、まるまる1年残ってました。でもそれを捨てて更新しました。


みなさんは今回の特例、使いますか?







では、皆さま、よい一日をお過ごし下さい✨