今日は半夏生ですね。

夏至から数えて11日目を半夏生と言います。
今年は、7月2日が半夏生になります。

ちょうど半夏生の花が咲く頃なのですよね。

2年前に半夏生について記事を書いた際、半夏生の写真を掲載しました。カメラ

自分の記事の一部をコピペします。
↓↓

夏至から数えて11日目を半夏生(はんげしょう)といいます。

この頃に降る雨を、半夏水(はんげみず)、半夏雨(はんげあめ)といって、大雨になることが多いのだそうです。

この日は天から毒気が降ると言われています。
井戸に蓋をして毒気を防いだり、この日に採った野菜は食べてはいけないとされたりなどの風習が残っているところもあります。

詳細はこちら


半夏生の日は、天から毒気が降るので、この日に収穫した作物を食べてはいけないということなのだけど、
わが家は、ブラックベリーが収穫期を迎えています。


ほぼ毎日のように、完熟した実を収穫しています。

こちらは2日前の分。
{5AE893BF-9293-4222-9B59-A8BF2128E734}

こちらは昨日の分。


{150F804D-56FF-4567-9066-45D98C2B306B}

今年は粒が大きくてとても甘くて美味しいのです。

今日は半夏生なので、収穫しません。
また明日以降、しばらく毎日、
ブラックベリー摘みが続きます。





ここ最近、月末業務と用事に追われていましたが、
今日の午後に一段落しました。お茶

今朝は急いでいたので、気がつかなかったのですが、
帰り道、新幹線の福山駅の構内に、
このようなものが展示されているのを見つけました!目

長さ4mの松明!

{8C517ABE-1C34-4DFF-A23F-162A830BB602}

日本三大火祭りの1つ、
沼名前神社お手火神事松明ですビックリマーク

{0EFBE35B-EF99-40BF-AB27-ED54FC822B15}

すごい !!!!
大きくて迫力ありますね。メラメラメラメラ

{D69199E5-1C14-484F-AD40-D811E1B45D67}

お手火神事、ずっと行きたいと思っていたのです。メラメラ

今年は、7月8日土曜日の夜8時からだそうです。

{745DE6E8-6B1B-4719-A6B1-D051021ACCA7}

氏子の夏は熱いメラメラ

福山駅に松明が飾られているのを、
初めて見ました。

福山市の観光キャンペーン、
すごく頑張っていますね!

{D233F20B-4A3F-4B15-9FC0-E79C633C7F69}

ちなみに、皆様、家路を急いでいらっしゃるようで、立ち止まる人はいなかったのだけど、

私が大喜びで近寄ってパチパチ写真を撮っていたら、何人かの人々が珍しそうに集まって来られました。

私も少しは宣伝に貢献しましたかしら・・。

今年こそは、行きたいです。メラメラ
その日の夜、今のところ予定は入っていません。
大丈夫そう!





今日は久しぶりにゆっくりと
アメブロを開くことができたので、
ここ最近、思ったことを書きます。


それは、ケサランパサランについて。

あるブログの神秘的な記事に、
ケサランパサランのことが書いてあって、
非常に興味深く読ませていただきました。

その記事を読んだ後、
思い出したのです。

つい先日、上高地に行った日、
雨上がりだったせいか、
すこし大きめの綿毛がたくさん、
まるで雪のように自由に飛び回っていたことを。

すぐに、調べてみたところ、
信州の安曇野や軽井沢あたりでは、
春から初夏にかけて、雪のように舞う綿毛を、
ケサランパサランと呼んでいるようなのです。

なんだか、とてもロマンティックな物を
上高地で見たのですね。


そこで、
ケサランパサランのことをもっと知りたくなって、
調べてみました。

{EDCE4C57-78A5-4872-AA89-C9DD59EEE502}
(Wikipediaより)

Wikipediaによると、
どうやら、江戸時代から日本に生息?していたらしい。

ケセランパサランを持っていると幸せになれるのだとか。 

そして、ケセランパサランを捕まえたら、
桐の箱に入れて、おしろいを食べさせて育てるのだそう。

枇杷の木の近くで目撃されることが多いから、
枇杷の木の精とも呼ばれているのだそう。


・・私が上高地で見たのは、
植物の種子の綿毛なのですが・・
こういう民間伝承もあるのですね。
謎の生物、見てみたいです。

ますます、素敵に思えてきました。ラブラブ


さて、後日です。

お化粧をしていて、ふと思ったのです。
おしろい、といえば。。。

{23CB91D8-F514-4592-B352-C087DBA17486}

江戸時代からの民間伝承で、
ケサランパサランはおしろいを食べさせて育てる
と書いてあったけど、
それってあながち間違っていないかも。

粉には、虫がわきますよね。
私は、小麦粉などの粉類は基本的には冷蔵庫に入れて保管しますが・・。

おしろいは大丈夫なのかはてなマーク

少なくとも、
パフは清潔にしましょう。

と、感じたのでありました・・。

たまたま、昨日、タクシーの中で聴いたラジオの俳句番組で、人魂がふわふわ飛ぶという風情を夏の俳句として紹介されていたので、ケサランパサランのことを思い出したのでした。

まるで、連想ゲームのようですね。音譜

あじさいあじさいあじさい

大雨となったり、
雷が鳴ったかと思うと、
午後から晴れて気温30℃を超える、
といったような不順な天候が続いていますが、
どうぞご自愛ください。雨