3回目

 

 

今日は天気も良くて、気持ちのいい日だったけど家で映画鑑賞をした。

 

「マイ・インターン」っていうアン・ハサウェイとロバート・デ・ニーロが主演の映画。

 

設立1年半で急成長を遂げたアパレル×ネット販売会社の女性社長「ジェールズ」と

その専属インターンに応募した「ベン」の物語。

 

ジェールズの仕事に対する情熱、行動力、努力はほんとに尊敬するし、一方で仕事とプライベートの両立への

葛藤とかは考えさせられるものがある。

 

会社の成長と家族への愛、その答えのな問いへ真摯に誠実に向き合ってくれるベンとの年齢の壁を越えた友情が

すごく感動したし、学びが多かった。

 

定期的に鑑賞してるし、そのたびに学びがある好きな作品。

 

趣味は映画鑑賞っていうほど映画も好きではないし、むしろ時間がかかるのが目に見えてるから

ちょっと引いてしまうところがあるけど、この作品は定期的に見てします。

 

やっぱりそういう作品ってあるんやな~って今回思った。

 

仕事への情熱、一人の人が与える周囲へのいい影響、思いやりと行動力、上司・同僚・客・家族・パートナー

など、普段誰もが経験していて身近にいる存在に対して俯瞰して見れて、自分はどうするべきか・どうしたいか

とか考えるいいきっかけになる映画だと思う。

 

全然映画評論家とかではないけど、自分の中でこっそりとこの作品のすばらしさを嚙み締めておきたいと思う。

 

もし奇跡的にこの投稿を見る人がいるんやったら、気まぐれでも何でもいいから見てみてもいいと思う。

 

他にも素晴らしい作品はこの世にたくさんあるやろうけど、自分の中に衝撃が走るような、楽しみながらかつ学びがある

作品はそうないのかもしれない。

 

あったら知りたいし、もっといろいろ見てみたいけどな。

 

 

今日もよく眠れそうや。。。あざした