出社前にエンジンかけて
気になる畑を見に行った。
案の定!
自然の摂理は厳しく
人間の浅はかな考えは打ち破られた。
あはは🤣
何にも変わってない
昨日の景色とおんなじ
草ボーボー。
何でこんなにここの草にこだわるか?
というと。
周りが田んぼだから。
稲の中に草の種が飛んで草が生えたら迷惑がかかるから。
それで、草刈りするんです。
元々、田んぼだったところを
祖母が畑にして、ここはハウスを建てて
祖父母がとよのかいちごを作っていました。
割と早めにやめて ハウス跡地がこんな状態です。
祖母がいた時は農作物作ってたし
父がいた頃も最後の年に、小豆とかぼちゃを作って豊作だったり。
その後、こんな状態です。
まだ農業をやる気のないわたしの代でこんなふうになりました。
そして、今日は夕方前に
ゲリラ豪雨が来て
雷⚡️が激しく鳴り 大雨が1時間くらい降った。
また!
草が伸びるではないか。
帰りには止んで
家も確認したけど落雷はなかった模様。
守られてるから大丈夫なんだけど。
一応隣と自宅確認して回った。
SOSO
帰りに畑 見ながら帰ったの
車で。
そしたら!
あっ!
一応侵入はしとる!
草が薙ぎ倒されとる!
若干倒れてる
だけ。
で!
根こそぎ耕してはくれなかった。
あの土を掘り返す行為は
ミミズを探しているからで。
ここの、土が良いからミミズもいるはずで。
一昨日の夜
隣の冷蔵庫に向かっていたら
3匹の子豚🐷(わざと言ってるうりぼう3匹)
が仲良く隣の土地を荒らし回ってて
あっ!
いけん!
帰りなさーい!
と、大声で注意したら
いそいそと
3人で降りて山に帰って行ったという。
まだ、赤ちゃんで
あんまり危機感感じてない感じで。
可愛いんだけどさ
この、被害はないですよ。
ほんと。
結局、当ては外れたので
草刈りするか トラクター動かして鋤きます。