昨日帰りに、土曜日おひとり様確定で
トライアルに寄って買い物してた。

ら!

ちょっと昔から知ってる異性を見かけて。

学生の頃モテてた人なんですよ。
で、元親友の元彼の親友で。
(わかりにくくてすいません😆)

なんかひとつ上なのに
えらい老けたなあ。と、観察しまくってて。
わたしは知ってるけど、向こうは知らないから。

こわっ!
と、思ったのは

先週その人が夢に出てきてたから。

予知夢だったのか?

何だっけ、デジャヴって言うんだっけ?


タイプでも何でもない
ただ知ってる人だっただけなのに。
びっくりしました。


わたしは、ここ最近ずっと考えてることがあって。


家の米が美味しくない問題について。

父がいた頃
最高級の愛情たっぷりの有機米を食べさせてもらっていたので
どうしても!そのお米のおいしさが残っていて。

比較してるつもりはないのに
作る人が違っただけで こんなにも味に差が出るのか?

と、毎日思いながら。

少人数なので
一升炊きの炊飯器では電気代がもったいないと思い。もう随分前からガス炊きにしていて。

前は専用の釜があったんだけど
コーティングが剥げて体に良くないと思い
今はなきブランドの ウイスコの鍋で炊いたり
ビタクラフトの鍋で炊いたりもするけれど。

なんか、いまいち
ご飯がおいしくない。

ぼそーっとして
なんかもざもざするし。

土鍋で炊いたら余計おいしくなくて。

土鍋で炊くご飯て美味しいですか?
なんか、うちの土鍋がおかしいのか?
米が変なのか。

お米好きのわたしが食べたくないおいしくないとお昼ご飯のご飯残すくらいなんですよ。

はー。
困った。

米騒動で贅沢言ってる場合でないのに。

おじさんを信用してないからなのか?
それも関係してるのか。

今までヒノヒカリだったのを 元気つくしを勧められて食べるけど
いまいち好みでなくて。

それで、一昨年ヒノヒカリが良いと変えてもらったんだけど。
面倒くさいのか、他人が作ってるからなのか
ヒノヒカリくれないから。
おじさんが作ってる元気つくし
なんか、違うんだよねえ。

ちゃんと
保冷庫にも入れてるのに。

贅沢言ってごめんなさい。

お父さん生き返って
お米作って欲しい!

なんて、言っても

何言いようかね。
我慢しなさい。

って言うだろうな。

これが、亡くなってても
わたしの中で生き続けてるって事。

うちのお坊さんが言ってた。

お父さんだったら
こう言うだろうな

と、思うのは
生きてる証拠なんだって。

かと言って
自分がコメ作りできるか?と言ったら無理なので我慢して食べるしかない。

贅沢な悩みである。

なので、最近はこのお米をどうやっておいしく調理するかをずっと考えている。

多分、乾燥してるのもあるし
帰ってから洗米して給水するまでの時間が短いのもあるし。

なかなか難しい問題です。

かと言ってたまたまおいしく炊ける日もあるから米というより炊き方の問題なのかもしれない。


と、ここまで書いて
今日やってみたら。






美味しく炊けた!

わたしのこだわりは
調理にものすごく力を入れる人なので
なるべく美味しくできるように日々研究していて。

家族は

人の個性が出ると言うから。
味に。

オバが作ったのは
いつもなんかパンチがあるし
(性格が出ていると思う)

わたしのはどうか?

姉ちゃんのは優しい味。

と言うから。

まだ、それならよかったと安心するけれど。

なので、何にしても自分の魂みたいなのが入ると思って
気をつけて良い気分で過ごすとか良い気分で仕事するとか努力しているつもり。

いろんなものに影響が出るから
ちょっと米の問題についても
不信感が関係してるのかと思って
注意深く観察していこうと思ったのでした。

(草刈機狙われてたから😆)

今日の夜ご飯と
納豆酢飯海苔巻きの下 紙パックジュースのお皿ですいません👅(まな板濡れてたから)

うきはからやってきた
ロザリオビアンコ
(杷木町とうきは町を間違えている)







そして、ずっとまだ根に持っている
ブログの件。

以前書いていたブログに対して
お上から注意を受けたんだけど。
(6月27日)

会社ではSNSは禁止なんだそう。
(知らなかった)
会社の情報が出たらダメということなんだろうけれど。

わたしが言われたのはそうではないと思っている。

お上が発言した事
(わたしとの会話等)
個人に対しての発言が、本人に読まれたら困るから。バレたら揉める。

と、言いたかったんだろうと思われる。

要は、わかりやすく言うと

相手にとって良くない発言をした事が
本人にバレたら揉める

と言う事なんだろうとすぐに分かったので
前のブログ上がらないようにしたんです。

自分の保身のために
ブログに書くな!

と言ってるんだ、本心は。

と、思ったので

百姓一揆起こす気もなかったから

それで、考えて
新しくブログ作ろうと思ってやったわけです。

その行為が本当に真理なら
わたしに罰が当たるだろうとわたしは思いました。

人に嫌な思いさせるために書いているわけではないので。

今日1日あった事を綴って 自分がその時に
何を感じてどう考えて乗り越えたか?
とか
こういう時はどんなふうに過ごす?
とか

そういうの、自分が整理して読みたくて書いているので。

そして、SNSって基本
キラキラしてて幸せで満たされて自慢!
みたいなのが多いじゃないですか?

昔っからそうなの。

でも、わたしは違うと思っていて。

そんなに、毎日良い事ばっかり
素敵なことばっかりあります?

と、疑問に思ってて。

嫌な事もたくさんあるじゃないですか。
それも含めて生きるって事だから

良い事だけの切り抜きみたいな
嘘の塊みたいなのだけ載せて人に共感得るって
わたしの中では
違うなあだったから。

初めは綺麗なだけで誤魔化せても
続かない。

なので、嫌な事あった中にも
何か学びや発見に気づきたくて

色々書いている
というわけです。

毎日見つめてくださっている素敵な方なら
ああ、この人ってこういう人だよね。
なんて、何となくわかっていただけても
突然いきなり初めて見る人は

なんて、荒い感じの人なんだ?
他人の事ばかり書いて
って思う人もいるかもしれない。

悪意を混ぜて書いたら
その悪意は他人に伝わるでしょう。

と、何を言いたいのかわからなくなってきたんだけど。

わたしは、間違ってる事してるつもりはない。

と、わたしのプライベートの心の中身に綴ります。