着地点


何事にも 着地点を見つけておかないと!

と言うのも。

天神行きます
行きたいところあります
ごはん何食べる❓

の、ここ。

ランチは何にするか?

あまりにお店があって、選択肢がありすぎて。
何が食べたいか決めておかないとわからなくなるのである。

先輩とその話を昨日していて
先輩が、気になるところがあるとインスタに上がってくるからと調べてそこに決めてきた。

けど!

かなりの人気店らしく、今日は先にランチして目的地に着く予定にしたので
朝は家でゆっくりして。10時に出ていつものバイパスから下道コースで。(長者をまっすぐ千代を左折)

ちょうど!
11:30に到着したのだ。

で、お店も調べてたのに
初めて行くところだから2階にあるの理解してなくて1番最初に通過したのに迷って
ぐるぐる回ってしまいかなりのロス。

だけど、まあ、初めてだし仕方ないか。

というか、大名とか今泉とかぜーんぶ
おんなじに見えるんだけど。景色が。

20代の頃からこの辺色々探したりして来てるけど。

田舎もんだから仕方ない。

そして、周りはハングル語が飛び交ってる。
日本の人わたしだけみたいな。

PARCO当たりはもう、外国語だらけ。
ものすごい人数の人が、ごはん待ちしてたり。

アジアの玄関口だから観光客多いのは昔から。

天神に出たら
平和楼で中華の選択肢だったのに
コロナ禍でなくなってしまったから。
おいしかったのに。

並ぶ文化のないわたしは
こんな時 みんなすごいなー。並んで待ってごはん食べるなんて!

と、感動する。

父曰く
東京は並ぶ文化やけん、どこに行ってもみんな並んどる。

と、言ってたし。

要は!
短気もんって事なんですよ。わたしが。
😆

今日天神に来た理由は
ブロ友さん(勝手に思ってる)の情報を読んだから。

岩田屋 イタリア展

マジで!

ちょうど、その日休みじゃん。
行く!行こう!と、すぐに思い立って。

前々職場が倒産してすぐに無職時代にイタリア展やってて
イタリアに行くのは大変だけど三越なら行けるし!と、オリーブ買ったりして
オシャレななんか、トリュフのタリアテッレみたいなの食べたのに高級すぎてなんか
味どんなだったか覚えてないくらいの。

でも、色々見るの楽しいから。

最近わたし
ピッツァに見向きもしなくなって
(多分、飽きている)
それより食べるならパスタかなー?と思ったんだけど

写真のパスタ
タリアテッレとトマトソースで
トマトソースのパスタが
うどん?みたいな太さだったから。

ランチはもう別にしよう!
と、先輩に相談して提案してもらった。


おいしかった
オムハンバーグ?だったっけ。
ハンバーグにオムライスはえー?なので
白ごはん一択。

隣の韓国の人?
は、ごはん茶碗からひっくり返してお皿に出して
混ぜて食べてた。

へー
そんな食べ方もあるんだ?

まあ、いいや。
と、美味しくいただきました。





イケメンのお兄さんが鉄板の上で焼いてくれて
出来立てが出て来て。

しかも、BGMが全部知ってるので
わたしの好きなのかかってて。







思わず食べながら歌いそうになった。


センスが良いなーと思って
帰りに笑顔の素敵な店員さんに
ご馳走様でした、とってもおいしかったです。
店内のBGMは有線ですか?

多分
Amazonミュージックだと思います。
たくさんお待たせしてすみません。

なんて、いってくれて。

多分30分弱だったんだけど
全然待てたから。

店員さんの接客の良さで
そのお店の良さって決まる気がする。

作る人だけでなくて
周りの人も主役だから。

こういうところで良いところを学んで
自分も活かそうと思う。
いろんな勉強、いろんなところで出来る。

今日、初めて入り口でアプリ会員とカード会員の登録して
特典もらいました。

これが欲しかったの。
いつもカルディで買うソーダです。
微炭酸だけど、好き。



お目当ては
この、ブラッドオレンジジュース
これがいちばん欲しかった。



あとは、フォカッチャとパン購入したら
優しい店長さんがおまけしてくれたり。

オリーブもよく買うところで。
こちらもおまけしてくれた。

なかなか、良い気分転換と買い物ができました。

みなさん
まだ、初日なんでまたいらしてください。説明します!

なんて、言ってくれたけど

ちょっと、この田舎のくんだりから
そうそう毎日は来れませんよ?
👿

バイパスも有料化されて空いてるし
前より早くなったけど
そんなしょっちゅう天神行かないから。




そうです、バイパス通過も
ETCに問題があって現金支払いしてるわたし。

これもまた、車屋に行かないといけないんだけど
この暑さで行く気にもならず、解決してもらえるのか?と疑問に思ってたり。

なかなか、思い通りにうまいこといきません。

まあ、それが生きてるって事なんだけど。

今日はちょっとした小旅行に行った気分になりました♪
楽しい1日でした。

これは、絶対もうどこに行っても
買って帰る!