トド英語は去年、年少の時にはじめて、英語を話し出した娘に、読み書きもできるようになってほしいな~と思い始めました。


レベルA、Bでアルファベットを覚えていき、C、D、でフォニックスに入っていきます。

長女はアルファベットをやっていた時はどはまりして、一日1時間以上やっていて、そのままアルファベットは全部覚えちゃったのですが、C、Dでフォニックスにはいってくると飽きてしまいました。

2か月くらいドはまりしたあとは、頻度が緩やかに減っていき、そしてそのままフェードアウトしていき、数か月ほったらかしでしたので先日解約しました。

1年契約の方が安かったので1年契約にしましたが、元はとれてないどころか大損です、、、

飽きはじめたのは、レベルCやDに入ったころです。

C、Dでフォニックスをやりながら一緒に単語を覚えていく作業にも入るのですが、
娘にとって、多分、アルファベットを覚えていくのは目新しかったんだけど、
この単語覚えの作業が退屈に感じてしまったようです。

例えばboyの文字と男の子の絵を結びつける、girlの文字と女の子を結びつけるという作業を幾度も幾度も繰り返し、boyとgirlの単語を覚えていくという作業を繰り返します。

そして同じ単語がけっこうしつこく出てきます。

boy やgirlという単語を知らないということが前提で行うワークなので、
ちょっとこれが、娘にとってはすでに知っている単語なのに、何度も何度も絵と結び付けさせられて、うんざりしちゃったようです。

These are for babies! So boring!

と毎回拒否するようになりました。

For babiesか。

ごもっとも。

赤ちゃん向けの単語覚えカードのような感じに思えたんでしょう。


どうしても英語に初めて触れるノンネイティブスピーカーをターゲットにしてるので、読み書きと一緒に知らない単語を覚えていくようなケースではいいのかもしれません。

もうある程度ベラベラと英語が話せてて、単語も知ってて、その上で読み書きをやりたい、というケースとなると、L2 learner(第2言語、外国語として英語を学ぶ人) 向けの教材はちょっと、本人のレベルとちぐはぐになってしまいます。

おそらくほかの教材でもおんなじかんじになるので、やっぱりアプリに頼らず、王道的にフォニックスを覚えて、やっていくしかないのかな~と思っています。