筆子さんの記事を読んで

https://minimalist-fudeko.com/importance-of-your-values/ 


特に印象に残ったところ抜粋

ここから〜

大事なものを明確にするためには、あこがれの人のライフスタイルを見ることより(1)、自分の本当に求めているものを見つけるほうが効果的です。

中略

持て余すのは大事ではない証拠。しかし、大事なものが何なのかわかっていないと、持て余しながらも、シールをいつまでもキープして、精神的エネルギーを注ぎ込んでしまいます。(2)

娘にシールを消費してもらって、心底ほっとしたのは、もう関わり合わなくてもいいと本能的にわかったからでしょう。

中略

書くことを利用して、物にばかり向けていた意識を、ぜひ、自分の内面に向けて、自分とつながってください。そうすれば、もっと自分の気持ちが反映された暮らしになります。(3)

〜ここまで

これについて思ったこと

(1)あこがれの人のライフスタイルを見ることより
→私は情報を観すぎているかも。
取り入れる時間ばかりで実行する時間が少ない。情報に触れることで満足しているのかも。
本気で取り入れる気は無いのかも。

(2)しかし、大事なものが何なのかわかっていないと、持て余しながらも、シールをいつまでもキープして、精神的エネルギーを注ぎ込んでしまいます
→そう、いつも気にしてる。
捨てるのが惜しいから、メルカリに出そう、出さなきゃといつも気にしてる。でもやりたくないし他にもすることがあるからと後回し。精神的エネルギーがここで無駄遣いされているのだな。

(3)もっと自分の気持ちが反映された暮らしになります。
→もうすぐこの家に越して2年になるが、
リビングやキッチンなど家族の共用エリアは整った。
が、自分の気持ちが反映された暮らしか?

とにかくメンテナンスしやすいように、簡単に済ますようにやってきた。
私以外の誰もやらないけど、もしも夫がやることになったときに、面倒なことはやりたがらないだろうから。

掃除の道具や使い方、その置場も、誰が見てもすぐわかるようにした。
すぐ目の前にあるのに!?と思う位置でも
アレどこだ?とよく聞かれるので。

ホントは扉のしまる棚にしまいたいけど。

可愛いや素敵は二の次、売り場のパッケージそのままのほうが、もし私以外の人が使うときや補充するときに分かりやすいので、そのまま置く。

ホントはその派手さが大嫌いだけど。

ここまで書いて気づく。
嫌だけど家族のためにしていることが多い。
家族のために家を作っているんだな。と。
それが「自分の気持ちが反映された家」なんだな。

だから自分エリアは手つかずなんだ。
物置同然の5畳の部屋。
家族には直接影響しないから後回し。
自分の気持ちが反映している。

でもこんなふうにモヤっとしているのは、
後回しにしていることに不満があるからなんだ。

自分の部屋も同レベルで気にかけ、手をかけていけば、モヤは晴れるかな。
その時間と体力と気力を、どうするか。
考えるべき一番はそこかも。