春のダイヤ改正

今日から新ダイヤになります。


一言で言えば…「最悪の改正」です。

朝の通勤時に乗っていた電車がなくなりました。

今までは乗り換え駅で始発電車があったから良かったのに

それがなくなった。

朝から混んでいる電車には乗りたくないから

わざわざ電車を待っていたのに…

出来れば座っていきたいけど、それも今後は叶わなそう。

今までの電車がなくなったので

少し早いのに乗るか、開き直って遅くするかの2択。

立っていくなら停車駅が少ない車種がいいけれど

朝の時間帯は、乗り換えのためなのか混雑を見越しているのか

目的の駅への到着時間が通常よりも10近く遅くなっている。


改正後の初日は今までより10分ほど早い電車に乗ったけれど

目的の駅への到着時間はほぼ同じだった。

今は学生が少ないからいいけれど4月からはもっと大変なことになりそう


途中で乗り換えをするのですが

その乗り換え駅までの乗っている電車も改正の餌食になりました。

今までより2分も発車時刻が早くなりました。

2分は大きい…

普段は自転車なので大丈夫だと思うけれど

バスで行ったときは絶対に乗れない。

この電車を逃すと10分以上電車が来ない。

朝の通勤時間帯に間隔が10分以上って意味が分からない。


帰りは改正がないけれど

ずーっと帰りの電車の乗り継ぎが悪いのだから

それこそ改正して欲しい。


毎回思うのは…

ダイヤ改正案を作っている人は電車に乗ったことがないのだろうか?

いや…バカなのだろうか?と言いたくなるくらい

どんどん最悪になってきている。


コロナ禍前は、朝の通勤は比較的快適だった。

ほぼ毎年改正があったけれど、朝は基本変更がなかった。

多少の変更はあったからもしれないけれど

そこまで不便不快に感じることはなかった。


それがコロナ禍あけてからどんどんおかしくなってきた。

人の動きはコロナ禍前に戻ってきているのに

電車の本数はコロナ禍の不要不急の外出を避けている時のよう。

需要と供給のバランスが非常におかしい。

コロナ禍前から電車は混んでいたけれど

最近の混み方はちょっとおかしい。

乗客のマナーも悪くなっているし

もう少し余裕のある乗車をしたいと思ってしまう。


燃料費の高騰や維持費で乗車料金が値上がるのは

分かるけれど

値上がするなら、それならに乗客にとって利用しやすいダイヤ編成をしてもらいたい。

ダイヤ改正も結局は自分たちの働き方改革なだけでは?

もちろんブラック企業の撲滅は大切ですし

従業員の心身の健康は守られるべきです。

だけど、都心にとって電車は大切な交通の手段であるのです。

国営から民間企業に変わったのだから

もう少しサービスの向上に努めてもいいのではないだろうか?

乗客から「改悪」と言われるダイヤ改正ばかりするのは企業としてどういうものだろうか?

その沿線に住んでいるので、その路線を使わないといけないけれど

その沿線が不便であれば、住民は引っ越しをするだろうし、人口は減っていくだろう。

「通勤通学に不便な路線」という風に言われれば

わざわざ住もうとする人は減っていくだろうと思う。

都内・都内近郊にとって電車は大切なんです。

各路線のダイヤ改正担当者、もう少し利用者の声を聞いても良いと思います。


このダイヤ、来年までは我慢しないといけないんだよね。

あぁー在宅がいい!