昨日、月組が東京公演の千秋楽を迎えました‼

大劇場と東京、全日程の完走…おめでとうございます!

 

各組、1回は運よく観劇できています。

貸切公演だったり、友の会で取れたりなど…。

その中で、月組公演は客席が1番静かだったように感じます。

客席にいて「嫌だな」という思いはほとんどしませんでした。

 

まん防が解除になっても、感染予防が必要な日々は続きます。

今、公演中の作品やこれから公演する作品も全日程、完走できることを願っています‼

 

昨日の千秋楽は配信で見ることができませんでした。

なので、この公演のMy千秋楽は、20日の公演になります。

 

 

この回は月組生のファンクラブに入っている友達にチケットを取り次いでもらった。

友達に会うのも久しぶりでした。

コロナ禍でなければ、観劇前後にゆっくりご飯やお茶でもできるんだけど

私が怖いということもあり、観劇後にバイバイしました。

 

取り次いでもらった席は2階S席で見やすかった。

 

『今夜、ロマンス劇場で』

 

見れば見るほど感じることがあって。

劇中で一番変わっているのは健司ではないだろうか?

美幸や大蛇丸を受け入れる早さ(笑)

見ていた映画の登場人物であっても普通に理解は出来ないよ。

俊藤さんと噛み合わないのは良い。

大スターと助監督が噛み合うのはないだろう。

 

助監督仲間とも学年差を感じさせない。

ちょっと上からの山中さんもいいね。

本多さんは昔、健司と同じ経験をしている。

それを言わずに健司と美幸を見守る姿が良い。

美幸を見て気がついたんだね。

 

プロローグのモノクロを白黒のお衣装でやっていて

最後に色がつくのが良いのです。

映像ではモノクロを作ることができるけど舞台では出来ない。

それを衣装で表現するのは上手。

王子さまに扮した健司はズルい!

あのかっこよさはズルいです。

大蛇丸、美幸を健司にとられているのに祝福してるのが微笑ましい。

普通に拍手してるからね。

 

 

『FULL SWING‼』

回数を重ねて見るほうがいい。

中詰めが終わってから、鳳月さんと暁さんと風間さんの3人の場面が好き。

とりあえず暁さんを追っていた。

 

あとは彩みちるさん。

本当に可愛い。

フィナーレで銀橋を黄色のドレスを来て歌って渡るのとかね。

ネコのポーズなんて可愛すぎ!

 

最初はシンプルすぎるショーだと思った。

新生月組なのだから、もっとお披露目感があったり、華やかなセットでもよいのでは?と思っていたけれど

月城さんの魅力を引き出すには、あのシンプルさが一番合うのかもしれない。

 

月城さんの隣にいる海乃さんは笑顔で可愛い。

どのタカラジェンヌさんも細いけれど

そのなかでも海乃さんは細いから幸薄い感じになりそうに思っていたけれど

勝手な想像でした。

とっても幸せそうに見えます。

大羽根を背負うまで長かったです。

トップ娘役に就任できて本当に良かった。

トップ娘役になれるなら他組へ組替えしても…って思ったけれど

月城さんというお似合いの相手が見つかって本当に良かった。

 

暁さん、月組生として最後の大劇場公演が無事に終わりました。

これから月城さんとの絡みを見てみたかった。

次回の『グレートギャッツビー』で

『THE LAST PARTY』でのフィッツジェラルドとヘミングウェイのような芝居を見たかったな…。

 

暁さんの組替えは寂しいけれど

星組を見る楽しみが増えると思えば…良いのでしょう。

礼さん・舞空さん・暁さんがガツガツ踊っているシーンは見てみたいです。

首席トリオです。

 

次の月組の別箱公演はチケットがないので

ライブ配信のニュースをひっそり待ちたいと思います。

 

月城さん、海乃さん、大劇場お披露目公演が無事に終わりお疲れ様でした‼

次は、今年の秋に東京で『グレートギャッツビー』に行けることを楽しみにしています‼

 

チケット、頑張るぞう!