転院してから3週間が過ぎました。

 

父、驚異の回復力で…

早ければ今月末に退院することになりそうです。

 

これには先生もビックリ。

転院した当日の話では「覚悟しておいてくださ」という内容だったので

母も私も覚悟をしていた。

もしも…のために礼服を用意した程。

 

治療に関しても「まずは治療に耐えられる体力を回復することが先決」だったのに

今月に入り、放射線と抗がん剤の治療がスタート。

食事も、少しずつ通常食に戻っていき

今ではおかずは普通力のようです。

 

本人は「家に帰りたい」「仕事に復帰したい」という思いで

日々の治療やリハビリを頑張っています。

 

「仕事はやめた方がいい」ということも言われるし

母親は出来れば、仕事を辞めてもらたいと思っている。

それは分かる。

もし、今度何かが起こったら、本当に「覚悟」をしないといけない状況になると思う。

ただ、今「仕事は辞めよう」とこちらが言えば、父は完全に「治療の目標」を失ってしまう。

ここは、本人の意思を尊重しよう。と母と話した。

 

父親は定年を迎えて、今は契約社員という形なので

会社から契約を切られたら諦めるしかない。

だから、「会社が契約を切らない限りは仕事をして、本人が”無理だ”と感じたら辞めよう」と。

70才までは仕事をしたいんだって。

通勤や職場の人との付き合いが本人には必要なのでしょう。

 

ただ先月の緊急搬送されたときの様子を見ているから

母と私は父親の退院に不安がある。

あの時は、職場で周りに人がいたから救急車をすぐ呼んでもらえたし

職場の近くに救急指定の病院があり受け入れが可能だったから助かったんだと思う。

今、入院している病院は家から電車で1時間以上かかる。

退院後、もし自宅で具合が悪くなった時に、家の近くで見てもらえる病院がない。

かかりつけの病院があると、受け入れてもらえない。

そうなったとき、かかりつけの病院まで救急車は運んでくれるのか?

急を要するとき、かかりつけの病院まで持たないと救急隊の方が判断した時

どうすればいいのか?

また、家や周辺はバリアフリーではなく、エレベーターのないマンションです。

自力で階段を上ることが出来るのか?

緊急搬送されたときに、挿管されたからか、1か月近く声を出していない状況だったせいか

いまだに声の出は良くない。

本人はしゃべっているけれど、聞き取りに苦労するほどの声しか出ない。

しゃべるのも続けていかないと声が出なくなるのかな?

 

退院したら、治療は通院になる。

その通院、果たして出来るのだろうか?

母親は、病院近くのホテルを借りて、通院期間はホテルから病院に通うことを考えている。

私もそのほうが安心できるからホテルを利用することには賛成。

通院するには電車に1時間以上乗らないといけない。

その体力が持つのか、全く分からない。

 

母と私は、ほぼ回復するまで入院しているほうがいいのでは?と思うけれど

先生が言うには、入院期間が長いのは本人(患者)にとってはいいことではないと。

 

父親の退院に向けて

椅子やベットなど家具をどうするか?と母親は模索中です。

退院前に揃えておきたい気持ちもわかるけれど

今、何が必要なのか全く分からないから…

退院して、具合のいい時に買い物に行って本人に選んでもらうのが1番なんだろうけど

できるのかな?

 

今は父の回復力を見守るしかない。

声が出にくいこと以外、ほぼ問題なければいいな。

 

これから暖かくなるから

季節的にはお散歩も出来るし、体力回復には良い季節かもしれない。