ついに、わたしの母が、人生初のインフルに!!
今まで何十年と保育士していて、かかったことなくて、
ここ数年は娘も生まれたので、予防接種していたのですが、
それまではまったくなにもせずともほとんど風邪をひかない母。
年をとってからは、咳の風邪はよくひくようにはなったけど・・・
びっくりしました。
本人も…(>_<)(笑)
今年はほんとにかかりやすいのね。
そして、軽めで熱もなく、
母は喉が弱いので、咳がすごいらしい。
でも医者は普通の風邪やーといっていたにも関わらず、
日曜に娘を預かってもらう予定があったので
念のために医者に頼んでインフル検査したら・・・。
医者もびっくりしていたらしい。
こんな感じで軽い人もいるんですね。
だから気付かずに、ひろまっていくのかなぁ。
今日、保育園に送ったら、
クラスの先生にも、インフルついに出たので、
なにか変ったことあったらすぐに教えてください。と言われました。
そういう先生も、めっちゃ風邪ひいててつらそうな声(^_^;)
インフル・・・こわいですね。
わたし自身も、かかったことがないので、よくわからないのですが、
娘にだけはかかってほしくないな・・・
というのも、今日、やっと2回目のインフル予防接種をうけにいく予定なのです。
娘が卵アレルギーなので、すっかり、予防接種はうてないものと、思っていました・・・
私の知識不足。
去年はほんとに打てなかったので、今年もって、勝手に思い込んでいたんですよね。
でも、水痘の2回目を、近所の小児科に11月に受けに行った時に、
一応さらっと聞いたら、
「アレルギーでも、受けてますよ」と言われて・・・
そして、もうその時は水痘の予約しかいれてなかったから、
同時接種もしてもらえず。
すぐに、アレルギーの行きつけの病院に電話して、受けれるって言われて、
予約したけど、
水痘を打っていたものだから、4週間打てず。
体調不良なども重なり、やっと12月の末に1回目を打てました。
アレルギー症状なども、なく、よかったです。
そして、本来なら1カ月後に打つところを、
もう流行期に入ってしまっているので、2週間後ということに。
それがせんしゅうだったのですが、
先々週にすこーし微熱でたこともあり、
今週からOKになりました。
それで今日いく予定。
アレルギーの病院で、今回も打つ予定ですが
注射は予約じゃないから、混んでいそう・・
病院で逆にもらってこないように、車でまつとかした方がいいかな。
はー。あんまり深刻に考えていたら、
気持ちから良くない方に進みますね。
ちゃんと対策はして、あまり心配し過ぎないようにしよう。