今日も朝方、けっこう泣き続けの夜泣き(>_<)
暑くなかったのに…むしろ寒かったのに…
なんでー?(>_<)




午前中から、すごく、涼しくて、過ごしやすかったなー☆
午前中、支援センターいったけど、
車の温度計は21度!!
すずしー!
こないだまで30度とかやったのに…




今日は久々に友達親子とランチ♪
最近はランチ行く前に支援センターで遊ばせるのがわたしのなかでは流行りです♪
遊ばせることで、わたしがすっきりしてる(^-^;



2歳の男の子のママだから、
いろいろ聞いてきた!!



最近の悩みである離乳食のぐちゃぐちゃ…
パクパク食べるようになったのはいいけど、
飽きてくるのか?
途中から、つかみたがる!
触らせたほうが自分で食べれるようになると本で読んだから、
触らせると…

食べるわけではなくて、遊んでて、顔も髪も、ハイローチェアもぐっちゃくちゃ!

なかなかいつもそうさせる勇気がなくて、
手で触れないように阻止してしまったり…(。>д<)

その話をすると、そんなに触らせんくても、そのうち自分で手掴み食べして、そのうちフォークとか、つかえるようになるよー!と心強い言葉を聞けました!


毎回毎回ぐちゃぐちゃにさせる勇気がなくて(>_<)
これからどうしよう?と思っていたから、かなり気持ちが軽くなった!


もう少し固形な感じになったら、触らせて、自分で口に持っていったりするかな?

食パンは、あげるといきなり食べ始めたので、そんな感じで出来るようになるのか。




あとは、歯みがきとテレビのことも聞いたよ。

歯みがき…
今は食後にお茶か白湯をのませ、
自分でカミカミする歯ブラシを与えて、遊んでます。

夜に、ガーゼで歯をふこうとしてはいるけど、すごくいやがって、
口の中に手をいれさしてくれないの。
歌ったり遊びながら…やったりすれど…
なかなか。

でも、友達の息子ちゃんもいまでも嫌がるみたいやし、
嫌がりながらでも少しでもさわる程度にできればいいかなぁ??





テレビも、最近はよく見てくれるようになり(笑)
どうしてものときは、見せてその間になにかする、ってかんじです。
いないいないばあ!とおかあさんといっしょは、だーいすきで、
息もつかずみてるようなかんじ!
お腹すいてても、じーっとみてる。
他のテレビはそんなに長続きはしないんだけど。


なんか、それが楽で、
朝は、わたしの、準備の間。
夜は夕飯の支度のとき、
どうしてもこっちに来ちゃうときは、
テレビでごまかしてまふ。

その見せる時間が、長いような気がして…
でも、そんなもんじゃない?
という話になって、
それを聞いて安心。


あまり神経質に考えすぎないようにしようと思った。


テレビみせてても、
ちゃんと他のときにコミュニケーションとるようにしてたら、大丈夫かなぁ?と。




なかなか、わからないこともたくさん!
先輩ママや、ママ友の話はかなり参考になります。
もっともっと、いろんな人と話して、
自分の考えの幅を広くしたいな♪







Android携帯からの投稿