おはようございます音譜





3ヶ月半くらいから、
まとまっておっぱい飲まなくなってきた娘さん。


なるべくこまめに飲ませればいいのかとしてたけど、
なんとなくいやがってるかんじ。
3ヶ月検診で、だんだんまとまって飲めるようになってるから、
欲しがってから、ぐっとのませてあげたらどうかな?とアドバイスされました。


それから、3時間とか考えず、
娘の様子を見て、授乳するようになりました。




だから、一度の授乳は、けっこうたっぷり飲むように。
10分2セットが基本だけど、
それより少なくもあるし、多いときもある。

時間はあまり気にしなくなったから、
娘の様子を観察して~ってかんじだし、
ほしくなさそうなときに、格闘しながら飲ますことも少なくなってきたから、気分的に楽かな~(^^)



今までは、起きたら授乳。
風呂上がりの授乳。
泣いたら授乳、とかの考えだったけど、
それも違ってきてるんだなー、とわかってきました。



そして、夜に近くなるほど、たっぷり飲みたがることがわかってきた。
夕方から、寝る前の授乳が、かなりたっぷり。

なんとなく、最近のペースがわかってきたこの頃。

一日の授乳回数は、今まで8~9回だったのが、日によっては6回のことも。

娘の体重をしばらく計ってないので、
計って普通に増えてれば、大丈夫やもんね。



そして、それに比例してかわたしの体重も増加ぎみ(^-^;


妊娠で10キロ太って、
それは戻って、さらに5キロ減って、
うれしー悲鳴をあげていたけど、

食欲がすごいのと、授乳回数減ったからか、2キロほど戻ったりしてて(^-^;
てことは、あまり飲めてないのかな?
と思いつつ、

最近下腹部痛があったり、
体が熱っぽかったり。
あきらかに、生理が近づいてる雰囲気が…
生理くるのかな(^-^;
ブロ友さんたち、続々と復活してるもんね。
1年ぶりにくるのかなー?





今日から4ヶ月ですドキドキ











Android携帯からの投稿