一昨日はまたチャイルドシートの下見。
だいたい欲しいのがきまりました!
車移動がすべてなので、チャイルドシートは使いやすいものを、と思ってて、
何度かの下見の結果、エールべべの回転式にしようかな、と思っています。
5月に出産した先輩も使っていて、とても使いやすいよ、と言っていました。
アップリカのフラディアと迷ったけど・・・
フラディアの横ねかせがいいかな、と思ったけど、半年くらいしか使えないらしいし、
赤ちゃんの体のことを思ったら、講習会で習ったことを思い出すと、
やはり新生児のときこそ後ろ向きに背中全体で支えれる方がいいのかなぁ?と思って・・・
先日、義両親に会った時に、ベビー用品の話になったんです。
ありがたいことに、必要なものをそろえようとしてくれていて、
以前からなにがいるんや?といわれてました。
なかなか本音も言えないし、
毎回、赤ちゃん本舗とかに一緒に行くのもきーつかうので、
なにか大きいものを買ってもらって、
あとこまごましたものは、自分の母と行きたかったから、
チャイルドシートをお願いしました。
けっこうな値段もするし、
買ってあげたぞ!と言う気になれるような値段かな、と。
そのとき知ったんだけど、
義母のいとこがベビー用品や、雛人形を取り扱ってる昔からある老舗をしてるらしく、
一般より1割安くなるかも、という話でした。
てことで、
一昨日は旦那とその老舗に行ってみたの。
エールべべのシートが、赤ちゃん本舗よりすでに1割引きを掲げてて、
安い!!!
ここからさらに割引になるのかはまだわからないけど、
1割でも十分安いし、
その老舗で安く買えるものは買おうと思ってます。
そして、昨日は実母と赤ちゃん本舗で、いろいろ買い物始めました~!!!
お風呂用品のベビーバスなど、
室内の温湿度計、タオル、おくるみ、
そして自分のパジャマとか・・・
洗剤、おしりふき・・・
先輩ママの意見にけっこう多かった、
赤ちゃん用爪切りハサミ、鼻水吸取り機、授乳クッションなども。
肌着は、性別がもう少し確定に近づいてからにしようかな、と思い買えなかった。
うちの母は、セレモニードレスにワクワクしてました
まだまだ必要なものはあるけど、
いっぺんになかなか買えないですね。
これでいいのか?とか。
まだ早いんじゃないか、と思ってしまったりして・・・
今購入を迷っているのが、
あったかい水を保温してくれる、スプレー容器。
コットンにお湯または水を含ませてふいてるっていうのを雑誌で見て、
おしりふきも使うつもりだけど、
含まれてる成分がきになったりしてたので、
肌に優しそうなコットンの方法を挑戦してみようかと思って・・・
あと、布おむつにも挑戦してみようかと思い、
今度じっくり選ぶ予定。
無理しないように、紙おむつも併用してみたいな。
初めにどのくらい用意すればいいのかなぁ?
自分の入院準備品も、もっと揃えなきゃだけど、
まだパジャマしか用意していない・・・
んーどこから手をつけていのかわからないけど、
少しずつ選んでいこうとおもいます!
赤ちゃんのもの買うのって、ワクワクしてうれしい
あ、あと、以前記事にしたベビーベットの件。
自分たちがベットだから、やはり必要だし買おうかと思っていたんだけど・・・
いきなり旦那の友達が「ベビーベットいらない?!」と言ってきてくれて・・・
下の子が2歳になったけど、初めの数カ月しかつかわなかったから、もらい手を探していたようです。
サイズは思っているより少し大きいけど、なんとかがんばれば寝室に入りそうだし、
ありがたくもらうことにしました!
やっぱり殆ど使わなかったりするから、買うのはもったいないよーと言われた。
もらえるのなら、ほんとにラッキーです☆ありがたい!
きのう、旦那の実家から、初採れの五郎島金時芋をもらいました
加賀野菜!
ほくほくでおいしかった~
Android携帯からの投稿