今の仕事して約1年。
今日はなんか初めて仕事がほんとに嫌になって、しまった。
わたしの仕事は、お金を払うのを忘れていたり、お金がなくて払えない人たちの電話の問い合わせを受けます。
要するに、期日を守らなかった人たち。
ほんとに気づかずに、悪気もなく、という人もいるけど、
たいていはわざと支払いが遅れてる人。
携帯代なんて、娯楽費じゃない?
お金ないなら、つかわなけりゃいいのに、
インターネットでゲームして課金して高額発生、そして、払えないからなんとかしろ、とか。。。
ヤクザみたいに脅してきたり、
あまりにも理不尽なことで責められたり。
よっぽど、こっちに非がない内容には、はっきりと言わせてもらうけど、
基本、丁寧に謙虚に、優しく応対する。
こういう職業を、精神労働というらしいけど、
流せることと流せないこと、
あまりにも文句ばかりを聞かされると、
こっちにも限界がある。
お金払ってないのになんでこんなにえらそうなの。
今日のも、いつもの流れだった。
たぶんなんでこんな言われ方されなきゃ、、、、とイラっとした。
それがお客さんに伝わってしまって、
あんたの接客どうなの?!
聞いてるの、返事しなさいよ、
あやまりなさいよ。
お客さんがせっかく言ってあげてるのに、
なんの返事もなくどうなってんの、
あやまりなさいよ。
大変申し訳ございません、でしょ?!
と、わぁーー!!と言われ、
わたしも謝りたくなかったから、
恐れ入りますが、や
申し訳ございませんがもう一度お聞かせ頂けませんか、
等、あやまらずにごまかした言い方で返し続けたら、
客がキレた。
もうあんたとは話したくないから他の人にかわりなさい!!
こんなことを言われたのは初めてだったので、
すぐにはだれにも代わらず、
わたしが対応させていただきます、となんとか言いくるめようとしたけど、
もうまったく聞く耳もたず。
そのやり取りがずっと続き、もう無理だったので、
主査に代わり応対してもらった。
いままでのわたしなら、
わたしの態度も原因でここまでのことにしてしまって申し訳ないな、と反省するんだけど、
たしかに主査には悪いと思ったけど、
お客さんに対してまったく反省したいと思えなかった。。。。
主査が、なんとかやりとりしてくれて、その客も納得し終わった。
わたしの素直にすぐ謝らなかったことが原因でこうなってしまったことは、主査にはあやまった。
でも、そんなに仏になれないときもたまにはあるよ。。。
客の態度が気にいらなかっても、
言い方によって、したでに出てなんとか言いくるめるやり方もあったと思う。
こんどこうなったら、自分がイラとしても、こういう流れでしたでに出れば、客も納得するだろう、と今後はがんばろうとも思う。
でも、今日は無理だった。。。
なんかね。
7月から10月まで、会社が変わることで、
シフトがめちゃめちゃきつく、
今は遅番が週1回あるときとないときあって、土日勤務も回数がそんなにないところを、
週2回の遅番、土日勤務の回数も増え、
けっこうきついシフトになった。
家事との両立がまずできるかな、ってかんじ。
そして、そんなに無理にストレスためて働きたくないのになぁ、とおもっている。
初産だし、産婦人科のいろんなセミナーにも行ってみたいのに。
休みも全然かぶってないし。
そんで、先日書いた、座席がクーラーで冷蔵庫なくらい冷えてる!!!
(湯タンポでかなり改善できているが、室内でなぜこんなに体を冷やさなきゃいけない!と思うといやになる)
クーラーは、様子見て、風をしぼってもらうつもり!絶対!
シフトもクーラーも、妊婦だし、体を第一に考えたい!
と心では思っているけど、
妊婦だということで偉そうにしてるとおもわれたくないしな。。。
でも、赤ちゃんを守れるのは自分だけ!
なんか、仕事内容も環境も、いろんなことが一気にぶわーってなって、
今日はなんか久々落ち込んだ。
クーラーはしぼってもらい、
シフトも、ひどいときは休めそうな日に欠勤しようと考えて、
今のとこ自分の中で落ち着いた。
出産後、2ヶ月で復帰するなら産後も働けると言われているけど、
そんなに無理してまでしたい仕事か?
仕事が続けられるのはありがたいけど、
産後2ヶ月で、乳絞りながら出勤して、
ストレスにまみれ、なれない育児、、、
なんてそこまでしたい仕事なの?!
仕事の先のことについてはまだ考え中で、
その時考えてもいいことになってる。
なんか今日はそんな一日でした。。。
気持ちを整理したいと思います。
明日も仕事、がんばるーーー
愚痴なのに読んでくれた方いたら、
ありがとう
Android携帯からの投稿
今日はなんか初めて仕事がほんとに嫌になって、しまった。
わたしの仕事は、お金を払うのを忘れていたり、お金がなくて払えない人たちの電話の問い合わせを受けます。
要するに、期日を守らなかった人たち。
ほんとに気づかずに、悪気もなく、という人もいるけど、
たいていはわざと支払いが遅れてる人。
携帯代なんて、娯楽費じゃない?
お金ないなら、つかわなけりゃいいのに、
インターネットでゲームして課金して高額発生、そして、払えないからなんとかしろ、とか。。。
ヤクザみたいに脅してきたり、
あまりにも理不尽なことで責められたり。
よっぽど、こっちに非がない内容には、はっきりと言わせてもらうけど、
基本、丁寧に謙虚に、優しく応対する。
こういう職業を、精神労働というらしいけど、
流せることと流せないこと、
あまりにも文句ばかりを聞かされると、
こっちにも限界がある。
お金払ってないのになんでこんなにえらそうなの。
今日のも、いつもの流れだった。
たぶんなんでこんな言われ方されなきゃ、、、、とイラっとした。
それがお客さんに伝わってしまって、
あんたの接客どうなの?!
聞いてるの、返事しなさいよ、
あやまりなさいよ。
お客さんがせっかく言ってあげてるのに、
なんの返事もなくどうなってんの、
あやまりなさいよ。
大変申し訳ございません、でしょ?!
と、わぁーー!!と言われ、
わたしも謝りたくなかったから、
恐れ入りますが、や
申し訳ございませんがもう一度お聞かせ頂けませんか、
等、あやまらずにごまかした言い方で返し続けたら、
客がキレた。
もうあんたとは話したくないから他の人にかわりなさい!!
こんなことを言われたのは初めてだったので、
すぐにはだれにも代わらず、
わたしが対応させていただきます、となんとか言いくるめようとしたけど、
もうまったく聞く耳もたず。
そのやり取りがずっと続き、もう無理だったので、
主査に代わり応対してもらった。
いままでのわたしなら、
わたしの態度も原因でここまでのことにしてしまって申し訳ないな、と反省するんだけど、
たしかに主査には悪いと思ったけど、
お客さんに対してまったく反省したいと思えなかった。。。。
主査が、なんとかやりとりしてくれて、その客も納得し終わった。
わたしの素直にすぐ謝らなかったことが原因でこうなってしまったことは、主査にはあやまった。
でも、そんなに仏になれないときもたまにはあるよ。。。
客の態度が気にいらなかっても、
言い方によって、したでに出てなんとか言いくるめるやり方もあったと思う。
こんどこうなったら、自分がイラとしても、こういう流れでしたでに出れば、客も納得するだろう、と今後はがんばろうとも思う。
でも、今日は無理だった。。。
なんかね。
7月から10月まで、会社が変わることで、
シフトがめちゃめちゃきつく、
今は遅番が週1回あるときとないときあって、土日勤務も回数がそんなにないところを、
週2回の遅番、土日勤務の回数も増え、
けっこうきついシフトになった。
家事との両立がまずできるかな、ってかんじ。
そして、そんなに無理にストレスためて働きたくないのになぁ、とおもっている。
初産だし、産婦人科のいろんなセミナーにも行ってみたいのに。
休みも全然かぶってないし。
そんで、先日書いた、座席がクーラーで冷蔵庫なくらい冷えてる!!!
(湯タンポでかなり改善できているが、室内でなぜこんなに体を冷やさなきゃいけない!と思うといやになる)
クーラーは、様子見て、風をしぼってもらうつもり!絶対!
シフトもクーラーも、妊婦だし、体を第一に考えたい!
と心では思っているけど、
妊婦だということで偉そうにしてるとおもわれたくないしな。。。
でも、赤ちゃんを守れるのは自分だけ!
なんか、仕事内容も環境も、いろんなことが一気にぶわーってなって、
今日はなんか久々落ち込んだ。
クーラーはしぼってもらい、
シフトも、ひどいときは休めそうな日に欠勤しようと考えて、
今のとこ自分の中で落ち着いた。
出産後、2ヶ月で復帰するなら産後も働けると言われているけど、
そんなに無理してまでしたい仕事か?
仕事が続けられるのはありがたいけど、
産後2ヶ月で、乳絞りながら出勤して、
ストレスにまみれ、なれない育児、、、
なんてそこまでしたい仕事なの?!
仕事の先のことについてはまだ考え中で、
その時考えてもいいことになってる。
なんか今日はそんな一日でした。。。
気持ちを整理したいと思います。
明日も仕事、がんばるーーー
愚痴なのに読んでくれた方いたら、
ありがとう

Android携帯からの投稿