離婚前、携帯電話の名義が、私は私の名義になっていたが娘は元旦那の名義になっていた。

携帯会社に電話で聞くと、

名義変更は元名義人と新しい名義になる方が一緒にショップに行かなくてはならないと。

え!?うち離婚して、元旦那と全然会えない状態なんですけど?

それでも両者がそろわないと名義変更はできませんと。

毎月、養育費をもらっていたが、裁判所できめられた養育費の額から娘の携帯料金を引いた額が振り込まれていた。

娘が利用料金をスマホで調べると6000円くらい。

しかし毎月、養育費から引かれる携帯料金の額は一万円超え。

娘はなんで~!!!と怒っていた。

これひょっとしてiPadの分もこっちに請求してる?

元旦那はうちを出ていく時に、iPadは持っていったのだが。

とにかく早く自分の名義にしたい!

そういう娘のために、しょっちゅう携帯会社に電話したわたし。

しかしいかなる場合も両者そろってショップにおこしくださいと。

それができないから他の方法がないか聞いているんです!

娘は父親に会いたくないと言っています!

なにか他に方法はありませんか?

そしたら、

元旦那さまに委任状を書いていただいて、お客様が委任状を持ってきてくださればそれでも大丈夫です、と。

わたしから元旦那への連絡手段はない。全てブロックされている。

娘のスマホは通じているので娘が元旦那にそのことを説明して送信。

しかし元旦那は、委任状を書くつもりはないと。

どうしたらいい?

くそったれ!委任状くらいかいてよ!

娘と大激怒。

今度は私たちショップに行って相談。

何度も何度も行ったけど解決せず。

でもある日いつもと違うスタッフの方がおられて。

本当はいけないことですが、もしかしたらこれでいけるかも?と裏技をやってくださった。

できなかったらすみません。

そういってやってくださった方法で、娘は携帯の名義を自分の名前に変えることができた。

要した期間、約一ヶ月。

その頃はコロナが流行ってて、完全予約制だったのもあって時間がかかった。

でも自分達が大変な思いをしてから、やはり同じような悩みにぶち当たっている人がいると知った。

本当にどうにかなりませんか?

ちなみに名義を変更してからの娘の携帯料金、月に6000円くらいになった。

一万円引かれていたのはなぜ?