レースカタログその4 | Ringo

Ringo

我が家の狭い玄関先で育てたお花たちと、アンティークレースや糸などで作ったオリジナル作品をご紹介します

レースカタログその4


No.12
{F6CEDC6B-DDDF-4DC8-8913-4880BB043B07}
美しい光沢に目を奪われるマルタレースです


{DD195181-7528-4418-8168-EE51EC08E17B}
長さがたっぷりあります
いびつな形です




No.13
{862E210F-EF2E-40CB-8F21-13DC46916305}
アンティーク細刺繍リボンにringoが編み足して、ラリエットにしました



{3E174AE2-18C5-4942-9E35-30A36512D8AA}
七色に輝くシェル


{82E4CA57-321B-4261-9B53-8E5BE13848AC}
反対側は、もう、ほとんど手に入らなくてなってしまった、アンティークピンクのガラスビーズ



{9E77E3D4-565B-448C-829F-E51F00B48913}
シェルとビーズ


{EAF28075-BE11-43F0-B419-D1A4ED2DCDC7}
ringoは、個人的にシェルの輝きが大好きです!





No.14
{B43A3237-51E1-4547-A78F-DDF1A37E6F27}
極薄刺繍チュールレースをストールとしました



{C6404D96-AB7F-410F-8993-7A5E14E26E23}
儚いなぁ…
そんな印象ですが、ふわっとお首に巻いて頂く事が出来ます


{36B6AB22-FA85-451D-AA79-74B0545C3EB0}
アンティークレース上級者さんにおすすめします


{6E175EB7-5350-463D-AB9A-729958F8E251}
多少のダメージあり、少しお値段お安めに設定しました
どなたかとご縁がありますように







No.15
{6CD9E449-2202-44DA-846A-F770493CAD46}
さて、ラスト
極上レースとは、このレースの事を言うのではないかと思うほど、素晴らしい、もしかして美術館にあってもおかしくないレースの登場です!



{F0589DBD-BE98-49C1-86D2-A90329F56796}
極細糸よりもっと細い糸で作られているレースのため、たいへん軽くてしなやかです
密な部分はとてもしっかりしています


{D0AFAE6B-091E-4A2C-AD7A-7E15173DDFAD}
Parisから買い付けているバイヤーさんから購入しましたが、その方も絶賛のレースです



{464F6066-68F2-4A97-B2A7-39A0C9AAA7C9}
少しお値段お高めです



{A6B37D2A-E8B2-472D-B0DB-F8BEA6A232F3}
どんな方が、どんな時に使っていたレースなんでしょうね



{B3D65007-B64F-4652-978C-4348E00E6EE7}
長さもたっぷりあります



{3AA6F649-D523-4084-AC69-D69033E520C7}
しっかりした印象で、アンティークレース上級者さんなら、安心してお使い頂けます


{992CEC1F-ED18-4AF7-8055-F288F8937691}
コレクションとしてもおすすめします
なぜなら、バイヤーさんも絶賛!あまり手にした事がないレースだからです



{6DCBBED7-5F70-488C-965D-E42328D96946}
手持ちのストールと合わせて



{EE9FF4F3-89A3-46FB-A8E8-56598CEA35D2}
ふんわり巻いても良いでしょう
アクセサリーとしてお使いください



2018/05/15用のレースカタログは、以上です
カタログ掲載ブローチ、レースは、明日の手づくり市へ実際に持って行きます
お買い物の参考にしてくださいね〜