「東京サドベリースクールに行ってきました♪」

http://ameblo.jp/ringa-bell/entry-12256451735.html

 

 

「サドベリーを訪問して思うこと①」

http://ameblo.jp/ringa-bell/entry-12256500732.html

 

 

「サドベリーを訪問して思うこと②」

http://ameblo.jp/ringa-bell/entry-12256548039.html

 

 

「サドベリーを訪問して思うこと③」
http://ameblo.jp/ringa-bell/entry-12256765687.html



東京サドベリーへ行って、実は一番確認したかったこと。

それは、全国にあるサドベリーを名乗っているフリースクールは
どこか、中央機関みたいなところで、管轄されているのか?

ということでした。



簡単に言えば、
本家ボストンのサドベリー・バレー校のお墨付きを得て
日本で開校しているのか?

もしくは、国内に管轄する機関があるのか?

「サドベリー」の名前を守るため(理念を守るため)の何かがあるのか?


でした。




結果分かったことは、直接的な管轄母体のようなものはない


サドベリースクールは、別名「デモクラティックスクール」とも言い
その集合体としての任意団体はありました。
http://democratic-school.net/

 

 

 

 

チェック 自分の好きなことを学ぶ

チェック カリキュラム&テストなし

チェック 子ども尊重

チェック ミーティングで話し合って決める

チェック 年齢ミックス

 

と言う、サドベリーの基本理念を運用しているスクールのみが登録できる仕組み。

正会員、準会員、準備グループなどで分けてあって

 

日本にあるデモクラティックスクールで、登録していないところもあります。

でも、名乗ることは可能です。


 

 

サドベリースクールは、法律上「フリースクール」に分類されます。

学籍を置くことはできません。

 

 

義務教育期間中は、本来行く予定であった公立の小・中学校に学籍だけおき

通うのはフリースクールとなりますが、

 

小・中学校との連携は、それぞれの親御さんの役目になります。

 

 

 

「フリースクール」は誰でも創れる。

現在のところ、設立に対しての規制、規定等はなく、どんな形態でも可能です。

資格も必要なしです。

 

 

 

さて、ここまでで

これはどうゆうことか、分かりますか?

 

自宅の一部を開放し、

「○○サドベリースクール」と看板を掲げて開校する

ことは、即日可能

 

 

ってことですね。

 

 

 

ただし、開校は出来ても

生徒・児童が集まらなければ

継続は不可能

 

というのは、世の常です。

 

 

 

だから、一般社団法人、一般財団法人、NPO法人などの
法人を母体としたり、教員免許のある人をスタッフとして
雇ったりなど、工夫をしています。

 

 


それでも、とても理想的な運営方針があるにも関わらず

資金不足で閉校になるサドベリースクールも

 

やはり、あるのです。

 

 

 

つづく。