以前にこんな記事、書きました。


『希望の臨界点』をCartierのパシャCに例えて。

『妥協の臨界点』を一般的な時計に例えて。

 

 

今回はこれらを、別のものに例えてみます。

 

仮に『希望の臨界点』

 

エルメスのバーキンに例えてみます。

 

バーキンの価格は、使う革や金具の質によってピンキリですが

仮に200万としましょう。

 

 

方や、『妥協の臨界点』

 

濱野のミーティアに設定してみます。

約4万円です。


 

ここで、濱野をディスるつもりはまったくありません。

だって、このブランドも好きなブランドのひとつですし。

カバンの良し悪しを論じるのではなく、『こころ』のお話ね。

 

 

 

えっ!?

濱野で十分じゃないですか?

皇室御用達のブランドですよ?

50個ミーティア買えるやん?

お金ないし、そもそも本物のバーキンなんて恐れ多くて持てないわ

 

 

なんて理由つけて、『希望の臨界点』をなかったことにしようとしてませんか?

ってお話です。

 

 

 

そして、わたしもソレをやっていたってお話です。

 

わたし、バーキン欲しいんやん。

それも800万ほどするやつを。

 

ってことに氣がついたってお話です。

 

 

 

そのわたしの800万ほどするバーキンに例えられる『希望の臨界点』

学校法人(私立学校)をつくるということだった

ということに氣がついたってお話です。

 

 

9月にこれが降ってきたとき・・・

余りのことに、ひとりで笑いましたとさ。

 

「アホな人、ひとり発見~♪」ってね。

 

 

 

薄々は氣付いていた。

いや、夢のひとつとして、最後の最後に上げていた。

でも、余りにも無謀な話だったから、

 

それよりもずっと手前の望みをひとつ、ひとつ叶えていってから

一段、一段、階段を登るようにやっていけばいいじゃない?

 

 

って、そう言い聞かせるように

濱野のミーティアの色違いを揃えるように

あれもやりたい、これもやりたいになっていたんだな

 

ってことに、氣が付いたってこと。

 

 

だからいつも

何を言っても

 

「なんか、どーにも方向性が定まらないね」

ってことになっていて

 

そのことに、焦りや苛立ちがついてまわっていたんだった。

 

 

『妥協の臨界点』で自分を誤魔化すから

こころと身体と行動が一致しなくて、気持ち悪いことになってたんだった。

 

 

 

そう認めることで、

すっかり憑き物が落ちたかのように、

 

こころが穏やかに

そして本当にこころからワクワクが溢れ出してきて

わたしの中の無意識ちゃんが、

「やっと氣付いてくれたよー」って笑ってくれているのを感じることができた。

 

 

そして、22日に宇野氏とみっちのコンサルを受けに大阪に行っていたのです。

コンサルの内容は今度また上げるとして

 

 

竣工式の日取りを、2022年2月22日(火)と決めました。

仏滅やけど、まっいっか。

みっちの55歳の誕生日やし(笑)

 

 

名付けて、「20220222プロジェクト」なり。

 

 

 

 

 

ミーティングの最後にこの日にちをノートに書き留めながら・・・

 

 

みんなで

「どーしよー。コレ、叶ってまうなー」

と呟いたのでした(*≧m≦*)ププッ