相変わらず、絶賛進行中です。
改善傾向一切なく、悪化し続けてます。
スーパーぶらぶらも、足引きずるし、力が入らず立っていられないし、すぐ息が上がるため、買い物すらまともに出来なくなった。
でも、診断されるのも怖い。
しわくちゃな笑顔で、全力で抱きついてくる子供達。
なにも考えず、心から笑って全力で遊んであげたい。ただそれだけの事がしてあげられない。
悔しい。こんなはずじゃなかったのに…
子供達にしてあげたいのにしてあげられないことがたくさんある。
抱っこしてあやしてあげたいのに、抱っこが出来なくなってきた。。
でも、今出来ることを全力で、ママの愛情を全力で注いであげよう。
こんなママでごめんね。
改善傾向一切なく、悪化し続けてます。
スーパーぶらぶらも、足引きずるし、力が入らず立っていられないし、すぐ息が上がるため、買い物すらまともに出来なくなった。
体幹、首肩の筋力低下も著しく、座っていることも辛い。寝てても、首の力が弱いため、頭が支えられず首肩背中が辛い。楽な姿勢がない( ̄▽ ̄;)
筋肉が明らかに減ってきて、いろんなところの骨がゴツゴツ当たる。得にお尻。そういえば、ズボンも緩くなったなぁ。
でも、診断されるのも怖い。
でも、自分でアクション起こさなきゃ、誰も助けてはくれない。
病院から遠のいていましたが、やはり身体がおかしい。
様子見の限界が来ている。
もう一度、受診して分かってもらえるドクターを探そうと思います。分かってもらえるように、自分でも伝え方を考えなければ(すぐ感情的になってしまうので(|||´Д`))
何の病気だとしても、私の症状は典型的な例ではなく、診断が付けにくいのだろうと言うことが、自分でも分かってきた。
だからこそ、自分の症状を上手く伝える工夫が必要だと思う。
しわくちゃな笑顔で、全力で抱きついてくる子供達。
なにも考えず、心から笑って全力で遊んであげたい。ただそれだけの事がしてあげられない。
悔しい。こんなはずじゃなかったのに…
子供達にしてあげたいのにしてあげられないことがたくさんある。
抱っこしてあやしてあげたいのに、抱っこが出来なくなってきた。。
でも、今出来ることを全力で、ママの愛情を全力で注いであげよう。
こんなママでごめんね。
いつも笑顔でママを慰めてくれて、勇気をくれて、ありがとう。