藤子・F・不二雄ミュージアム | 何となく、そんな日々。

藤子・F・不二雄ミュージアム



娘「どこでもドァ~♪」
きんぴらふねふね

連休初日に行ってきました。

予約制だけど混んでた!



あこがれの空き地の土管。
きんぴらふねふね

噂取り大きい。住めるよ。



きんぴらふねふね
えーっとこれは・・・ピー助・・・でいいんだよね?首長竜。

人が多いので記念撮影とかあんまり出来ませんでした^^;



家庭人としての藤子・F・不二雄先生・・・お嬢さん方が本気で羨ましかったです!

藤子不二雄A先生とは別活動を始めても隣同士のビル借りて仕事してたとかは知っていたのですが、

二人の出会いが小学生からって・・・・まんが道読まなきゃですわ!

長編映画ってアニメスタッフさんがオリジナルで作るのが多い中、

毎回原作を描いてらしたのも胸熱でした。


おみやげは帰りの電車の乗り換え待ちで食べちゃいましたwww画像ないwww



食べられなかったので残ったのはコレ↓
きんぴらふねふね

ガチャの「ドラえもんを読むドラえもん」と、初登場バージョンドラえもん縫いぐるみ

ガチャは1/5の確率だったかな?ギャンブラーな娘が見事引き当てました^^ブービーが出たらどうしようかと思った・・・

初期型のどらちゃん、中味も含めて鶴瓶師匠風味・・・



きんぴらふねふね
めちゃ細かい仕事です。

漫画もちゃんと描いてありますが細かすぎて・・・



連休の合間に家の大掃除が出来たら、

三日は博品館に行く予定~♪