初 病気。  | 何となく、そんな日々。

初 病気。 

お昼に嘔吐→朝食べた離乳食未消化しほウルウル

その後、胃が空になるまで計三回嘔吐。

胃が空になってしばらく休んでから授乳→一回嘔吐。

夕方以降は嘔吐なし。


同時に下痢。

午後~夕方にかけて計六回しほアセ

熱。

最初の嘔吐の後の検温では36度6分。

その後37度4分まであがって、37度2分まで下がる。


咳・鼻水などの諸症状はみられない。


ので、様子見~~~~しほムー





夫とかママ友さんに言いたいしほムカ

私は育児は初めてなんだ~~~!

病気や怪我は看護師さんが、ご飯のことは栄養士さん達がやってくれるの!

そりゃ独身子どもなしの生活から比べたら、沢山の子どもと色んなケースを見てきましたけど、

アドバイス出来るほど大した人間じゃないんですぅぅ←情けない主張だが;;

視点もアプローチの仕方も違うんじゃい!保育士とママじゃ立場も違うし。

何より母乳育児に関しては、助産師さんに聞いてくれ~~~~~~~~~!

完ミならまだアドバイス出来るけど、保育園に来てる子は完ミか夜だけ母乳なんだよぉ(冷凍母乳の子もいるけど、哺乳瓶で管理して量を与えるって意味ではミルクと同じ)。

子の初めての病気っぽいものに、パニくってこそいないけど不安だし判断のしどころも考えちゃうし、

なのに何でパパは「ママがいるから大丈夫~」って丸投げなの(><;


てんぱってて支離滅裂な悪文、失礼致しました。

保育園ではどうやるか?っていう話なら、いくらでも話せるんだけどねぇ。

家庭育児と集団保育のノウハウは全然別物なので、参考にはなるけれど対応はあんまりしないんだよぉぉおおおお。

この子育てたら、そういうのもイケるようになるとは思うんだけどねしほウフ