ハイ&ローチェア(ラック)購入
なるべくっ物を増やさない方向でいきたいのですが・・・。
連日のわけわかんない夜泣きに、バカ正直に耐えるのも限界があるので^^;
未明から明け方にかけて2~3時間、
おっぱいちょうだい!
おっぱいはもうイラン!
縦抱っこしろ!
違うそうじゃない!(キックキック!)
ママも立って抱っこするの!
ずっとずっと、そうしてるの!
でも言う通りにしても私泣き止まないんだから
何でかわかんないけど、えんえん止まらないんだから!
んぎゃ~!
ほんき泣きでコレですからねぇ。
こっちも眠いので、抱っこしながら意識がなくなったりして(だから立ち抱っこ怖い)。
で、購入しようと決めたのですよ、ラック。
簡易ベッドの名がついていますが、これで長時間寝かせるのはよろしくない。あくまで寝かしつけの道具。
つって自分のコダワリが物を増やしている気がする・・・・・・・。
さぁこれで今夜は多少楽だぞ~と思ったら、妙におりこうぐっすり寝で、使うタイミングがありませんでした。
朝も機嫌よく起きてあきゃあきゃおしゃべりしていました。
(ここ数日でおしゃべりが沢山聞けるようになりました^^)
先ほど、また抱いてもギャン泣きが続いていたので、ラックに載せてゆらゆらしてみましたらば、
火に油っ(;´瓜`)
ママのおっぱいにほっぺた寄せて寝るのがいいんですと。でれでれ。
まぁしっかし、安い買い物ではないので活用するですよヽ(゜▽、゜)ノ
もう一つのお買い物。
「母乳実感」哺乳瓶。
ママの乳首に感触を似せた哺乳瓶です。
やぁ、ちょっと騙されたけどやっぱり怒られましたねぇ・・・。
うちは離乳食その他は半年まではあげないつもりなんだけれど、ミルクを匙であげる練習しようかなぁ・・・。
何でもママママで、夫が可哀想なんですわ。
まぁおっぱい以外の世話や相手が増えてくるから、パパの出番はこれからですよ。
逆に言えばおっぱい以外は夫にも出来る事ですから。
首が据わって人見知りが出るまでが勝負・・・かな?
現在考え中~な案件。
お風呂どうしようかなぁ。
パパがいる日は大人と一緒にお風呂してみる???
でもン~されたらどうしましょう。