写真はPicasa
動画はYoutube
ムービーはAirVideo
ってのが鉄板
おかげで、iPhone内にDATAを残す事無く、、フットワークの軽い体操選手のようにスリムかつ機能美にあふれておりますw自画自賛ヘ(゚∀゚*)ノw我が身可愛いやほーいほいヽ(゚◇゚ )ノ
あとはMusic
こやつもどこか雲の彼方へ「あぽーーんっと放りこみたい(´0ノ`*)
本命はiTunesMatch
しかし、日本では未対応。。
著作権云々の話はもーいいだろーー!!21世紀対応してくれーー
てなわけで。。
GoogleMusicの出番ですな
晴れて一般にも公開されたので、早速使ってみましょう!!
SonyMusicが参加しているのが個人的に嬉しい♪が、Warnerが不参加なのが悲しい。。
もちろん、このGoogleMusic
簡単には使わせてはくれない。。
と、言うのも。。
日本未対応!!
でたーーーー
またしてもーーーアメリカさまーーー
ショウガナイショウガナイショウガナイ、、、、
我慢するのに 慣れてますよにほんじん
・
・
・
でも、困難に打ち勝つ!こんなんありました(・∀・)
ポイントは
「え?俺ちゃんと米国からアクセスしてますよーー?ヽ(゚◇゚ )ノ」
的な、すっとぼけた偽装でアカウントを取得してしまうやり方!
ヤリマショーヤリマショーヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
意外にも、簡単な方法がありましたのでご紹介させて頂きます☆
(私の場合)
FirefoxのアドオンStealthyを使用
↓ウィンドウ右上「魚」マークをクリック!緑で適用
↓設定は真ん中の「USからアクセスしてますようにみせます」にチェック
Sign in 画面が開いたらオッケー♪
後は、ちょいちょいと設定して進んでいくだけ
(このプロセスは簡単なので割愛)
これで、音楽もクラウド化!ヽ(゚◇゚ )ノ
ちなみにiPhoneからアクセスするのに使っているアプリは
これ
Melodies
動作も速く安定してます♪
※ご質問、ご指摘ございましたらぜひお願い致します。
今後も修正を重ね信頼のおける記事作りを目指します!
今後も修正を重ね信頼のおける記事作りを目指します!
