このタイトルの元ネタも

わかる方がどのくらいいるか(/ω\)






……最近、袋の中華麺も

格段に進化しつつありますラーメン




ただ、小麦価格高騰などで

価格が少しずつ上がりつつあり

逆風も吹きすさんでいますare-?*




そんな中、その袋麺業界では

消費低迷に負けないように

「内容で勝負する」ブランドも

増え続けています。




先日も、5食 299円という

ナイスタイミングで

こちらを買いましたばんざい






くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~


日清食品 

ラ王 袋麺  醤油



そもそも「ラ王」は

登場時には生タイプの

カップ麺しかありませんでした。



しかし、乾燥麺の製法が

格段に向上し

お湯で戻したときに生麺に

限りなく迫る出来を実現したため

袋麺市場にも投入しましたdoki*





作り方にもこだわりがあり、

その作り方に忠実に従いつつ

出来上がりよろこび




くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~



豚肉のブロックがあったので

急ごしらえで煮豚を作り

トッピングにしましたniko*





それでは、いただきます!





くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~


この麺が、本当に

生麺のような食感を

再現しているのに驚きましたshock*




手軽に作れて、お湯の量も

今までの袋麺と同じですから

この進化は素晴らしいですlove*