auユーザーである私にとって

このモデルは、ちょっとした「憧れ」であり

気になる存在でしたlove*




でも、実際に買うとなると

端末価格が高くて

買えずじまいになるものでしたnamida*




それが、INFOBAReriy*03でした。




初代モデル




くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~

特に、この「NISHIKIGOI」は

美麗でビビッドなカラーが話題となり

人気も抜群でしたばんざい



今見ても決して色褪せた感や

古さを感じないくらい、

洗練されたデザインが秀逸です☆






そのINFOBARも

いくつかのモデルを重ね、

2011年にはついに

スマートフォンでも発売されましたINFOBAR NISHINIGOIniko*





スマホ第1号はSHARP製端末。





くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~


カスタマイズせず、このまま持っていて

存在感の強い端末って

本当に稀ですよねpo*




でも、iidaブランドって

端末価格の値引率が低くて

同等の性能を持つ他の機種を

選んでしまいがちなんですよねare!?*



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



その「スマホ版INFOBAR」も

装いも新たに3代目

2月に新発売されますniyari*





そして、今度のモデルは・・・







くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~


何と、今回はHTC社製doki*




最近リリースされた

HTC J butterflyが好評で、

現在も取り寄せ待ちの状態が続くほどの

大人気ぶりを見せていますshock*




その完成度の高さを受け継ぐかのような

4.7インチディスプレイ、そして

LTE対応クアッドコア採用など

高機能を備えて満を持して登場します!








ただ、デザインがスッキリしすぎて・・・






「XPERIAに似てしまった」という

オチがありますけどね笑うahaha;*





うちのスマホもあと半年でちょうど2年。


後継機を考えるにはいいタイミングですwa-i*