昨夜の記事
で、いこたん(生駒里奈ちゃん)の
故郷・秋田県由利本荘市の話題が
思った以上に盛り上がったので、
いくつか検索してネタにします
実は、私も
彼の地に降り立ったことが
ないという
通ったことしかありません
・・・それでも、あたたかい目で
お付き合い下さいませ
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・市制概況
由利本荘市は、平成の市町村合併の折に
元々あった本荘市をベースに
由利郡矢島町・岩城町・由利町・西目町・
鳥海町・東由利町・大内町の7町が
合併して2005年に市制施行した
県内第4位・人口約8万3千人の市です。
この辺や地図は当然のごとく
ウィキペディアや各自治体HPより
抜粋でお送りしています
地図で見ると・・・
赤いのが由利本荘市
南側は、にかほ市や山形県とも隣接。
秋田県の南部沿岸に位置しています。
面積も秋田県の約10%を占めている
県下でも有数の広さを誇る自治体です。
主な観光は、秋田県を代表する
鳥海山が中心ですね

そして、海にも面していますので
夏には海水浴ができますし
日本海といえば・・・
演歌の海 です
 です
太平洋のような
「J-POPが似合う海」ではなく、
冬には鉛色に近い波が打ちつける
そんな海も見られます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・交通
①秋田空港までの空路
JAL ・ANA
・ANA とも乗り入れしている
とも乗り入れしている
基幹路線のひとつです。
そこからJR秋田駅までバスで30分余り。
さらにJR羽越本線で40分ほど乗ると
中心駅の羽後本荘駅に到着します
-------
②秋田新幹線
こまち で秋田まで乗って
で秋田まで乗って
こちらも羽越本線で南下します。
本数的にはこちらが一番
現実的かもしれません
-------
③「乗り換えなし」で
「まさか ?」とお思いでしょうけど
?」とお思いでしょうけど
実は・・・あります!
上野駅から 寝台特急「あけぼの」号 
 
(上越線・羽越線経由 青森行き)が
1日1往復走っています
もはや数少ない寝台特急を
経験できるチャンスです
実は、うちのほうからも
理論上「1本」で行けるんですよね
但し、冬場限定の悩みですけど
下り 羽後本荘着が6:01
当然、寒いに決まっています

-------
④新潟から
上越新幹線に乗って新潟へ。
そこから秋田行きの特急「いなほ」
 で
で
羽後本荘まで……しかし、新潟-羽後本荘は
所要時間3時間 なので
なので
鉄道好きな方や根気や時間のある方以外には
あまりおすすめできません
 
-------
⑤高速バス
JRバス東北・羽後交通の
共同運行による深夜高速バス
「ドリーム鳥海」号が
羽後本荘まで毎日1往復運行しています
所要時間はバスなので
9時間ほどかかりますが、
料金的にも往復 16,150円と
一番リーズナブルです
そして、気になる情報もひとつ!
東京駅日本橋口の
バスターミナルを出ると・・・
象潟駅前
金浦駅前角
仁賀保駅前
西目高校前
本荘駅前
本荘営業所
……西目高校前 !
!
ご存知の方もいらっしゃるでしょう。
いこたんが
乃木坂 オーディションに合格するまで
オーディションに合格するまで
通っていた高校 が
西目高校です
行くしか ←バカ
←バカ
えー、当然のお願いですが・・・
実際にちょけたテンションでいらしたとしても
迷惑にならない行動をお願いしますね
あと、電車は本数が当然のごとく
都心や首都圏などと比較しても
圧倒的に少ないですので
時刻表をご確認のうえお越し下さいませ


