内向きイベントだったはずの
AKB48 選抜総選挙が
開票結果発表をすべて終え、ようやく
落ち着いたところです。。。
結果は以下の通りです。
1位~16位 選抜メンバー
1位 チームK 大島優子
2位 チームB 渡辺麻友
3位 チームB 柏木由紀
4位 チームA 指原莉乃
5位 チームA 篠田麻里子
6位 チームA 高橋みなみ
7位 チームA 小嶋陽菜
8位 チームK 板野友美
9位 SKE48 チームS/チームK 松井珠理奈
10位 SKE48 チームS 松井玲奈
11位 チームK 宮澤佐江
12位 チームB 河西智美
13位 チームB 北原里英
14位 チームK 峯岸みなみ
15位 チームK 横山由依
16位 チームK 梅田彩佳
この枠に新たに飛び込んだのは
いずれもチームKの梅ちゃん・横ちゃん。
特に梅ちゃんは大きな故障から復帰して、
「ようやく大輪の花が咲いた」という感慨に満ちています。
それ以外は本当に「不動」と言ってもいいでしょう。
ついに珠理奈が1桁順位に飛び込み、
1期メンバーがトップ3から姿を消します。
そして、速報4位だったさしこが
まさか勢いそのままにチームA最高位に!
1位コリス
はただひとりの10万票超えで
2位まゆゆに大差をつけて圧勝。
「まゆゆセンター待望論」がどこまで肉薄するか
気になっていたのですが、蓋を開くと
意外なくらい差がついていましたね。
17位~23位 アンダーガールズ
17位 チームA 高城亜樹
18位 NMB48 チームN 山本彩
19位 NMB48 チームN/チームB 渡辺美優紀
20位 チームK 秋元才加
21位 チームB 佐藤亜美菜
22位 チームA 倉持明日香
23位 チーム4 島崎遥香
24位 SKE48 チームKⅡ 高柳明音
25位 SKE48 チームKⅡ 秦佐和子
26位 チームB 増田有華
27位 SKE48 チームS 大矢真那
28位 SKE48 チームS 矢神久美
29位 SKE48 チームS 須田亜香里
30位 SKE48 チームKⅡ 古川愛李
31位 SKE48 チームS 木﨑ゆりあ
32位 SKE48 チームKⅡ 小木曽汐莉
アンダーガールズ枠には、SKE勢が
実に半数の8人飛び込む勢いを見せました。
ここに、今回の総選挙に並々ならぬ気合で臨んだ
SKEファンの熱さを知らしめましたね。
昨年から選抜枠が5つ減ったことで
陥落したメンバーもいますが、ここまでに
ランクインしたメンバーの実力は
誰ひとり遜色はないと思っています。
正直、悔しい気持ちのある
イチ推し・才加のランクダウンですが、
この要素は決して彼女にある訳ではないのです。。。
もっと必死になればよかったのかも知れません。
さじ加減は今でもよくわかりませんが、この総選挙は
「ひとつのイベント」ととらえて今後も臨みたいです。
それにしても、豪華なアンダーガールズだことwww
「AKBセカンドチーム」と言ってもいいでしょう!
33位~48位 ネクストガールズ
33位 チームA 岩佐美咲
34位 SKE48 研究生 松村香織
35位 SKE48 チームKⅡ 向田茉夏
36位 チームA 仲谷明香
37位 チームA 中田ちさと
38位 チームB 宮崎美穂
39位 チーム4 永尾まりや
40位 チームK 藤江れいな
41位 チームB 小林香菜
42位 チームA 前田亜美
43位 NMB48 チームN 福本愛菜
44位 チームA 仲川遥香
45位 チーム4 田野優花
46位 NMB48 チームN 山田菜々
47位 HKT48 チームH 宮脇咲良
48位 チームA 片山陽加
ここもまた顔ぶれがとても新鮮です!
バラエティ豊かなメンバーが入る中で
特筆すべきは、なかやん・ちぃめろ・香菜という
今までの総選挙史上ランクインしなかった
お馴染みのメンバーたちが飛び込んできたことです。
特に、なかやんは3期メンバーの中でも
劇場では全ポジションをこなせるほど
他のメンバーより多く活躍しながら、声優としても
実力は群を抜いています。
苦労を重ねてようやく実った彼女ですから
ブレイクしてほしいですね☆
49位~64位 フューチャーガールズ
49位 AKB 研究生 武藤十夢
50位 チームB 石田晴香
51位 チームK 菊地あやか
52位 チームA 多田愛佳
53位 チームK 松井咲子
54位 チーム4 山内鈴蘭
55位 チームK 仁藤萌乃
56位 SKE48 チームE 木本花音
57位 チーム4 大場美奈
58位 チーム4 市川美織
59位 チームA 大家志津香
60位 NMB48 チームN 小笠原茉由
61位 チームB 佐藤すみれ
62位 SKE48 チームKⅡ 矢方美紀
63位 SKE48 チームS 中西優香
64位 チームB 小森美果
ここでは、やっぱりセンターポジションを務める
49位に研究生の武藤ちゃんが入ったことが
最大のサプライズだったでしょう!
意外なことに、AKB研究生では唯一のランクインです。
とはいえ、このあたりは昨年のアンダーガールズ勢が
ここまで落としてしまうという今年の総選挙らしい
票がばらけたことによる悲劇が見えます。。。
「もっと上位のはずなのに・・・」というメンバーが
たくさんいることに驚きを隠せません。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
年に1度のイベントなのですが、毎回終わると
「残酷なイベントだなぁ」と思うのです。
こんな激しい競争原理かつ、残酷なまでに
順位を決められることに
「何か得することはあるのだろうか」と
思って考えさせられることもしばしばです。
でも、順位が「すべて」ではありません。
順位は評価の指標なのかも知れませんが
それは決して「メンバーの優劣」でもないのです。
全く無視する訳ではありません。
他のメンバーの順位否定もしません。
ただ、何か過熱しすぎている感もありますし
「神7」とかいう言葉も大嫌いです。
縛られないレベルで、楽しめるスタンスで
参加していけるのがベストでしょうね。。。
もう、気に病んでつらい思いするのは嫌です。