スマートフォンを買って

10日が経過しましたスマホ



このくらいで感想などを

お伝えしたほうが、検討している方にも

参考になるのではないかと思って

書くことにしました♪



・・・あっ、まだ風邪で

若干ゲホゲホしていますが風邪ぺこり



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



メニュー画面はアプリなどの

アイコンが多くて、壁紙は

見づらいのですが・・・





くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~



こうしてアイコンを隠すことで

携帯携帯と同じ「待受」状態にできますばんざい



しんさん  家のロビンくん(パピヨン・9歳)が

一番の安定待受ですパピヨンpo*



もっと、見せられないものも

たくさんあるのですが

もちろん割愛させていただきます(/ω\)



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



これからは、私の感想メインなので

参考にしていただければ幸いですが

感覚も個人差がありますので

決して完全なレビューではありません。


そのあたりをご理解いただいて

見て下さることをおすすめします。



使用機種  au  IS12SH(SHARP製)



①通話・メールなどの基本的機能



今までの携帯と形状が大きく異なるため

若干の違和感があるとは思いますが、

慣れれば通常通りの使い方ができると思います☆


メールについては、メーカーも異なって

タッチパネルの位置などの把握に

少し手間取ったものの、変換順位さえ

端末が覚えてくれれば便利に使えちゃいます。



②web



ここに特化したのがスマートフォンですから

携帯サイトと比較したら差は歴然としています。

見やすいですし、Androidもそれなりに

クオリティは高いと思っています。


但し、配信側の視点で言いますと

依然として携帯サイトだったwebもスマホ対応に

シフトできているサイトが少ないもので

それを待っている状況があるというのも現実です。

直に改善はされるのでしょうけどね。




③その他の機能



カメラ画質は向上したのですが、基礎の撮影モードで

保存する容量設定をしないとSDメモリなどが

すぐ満杯になってしまいますので気をつけたいですね。


電池の消耗は最近慣れてきたので1日(帰宅するまで)は

しっかり持つようになりました♪ 

こまめにアプリの切断や、待ち受け状態だけにして

スリープにしておくのも必要です。


あと、私にとってはradikoを聴けるようになったのが

一番うれしいことですね(≧ω≦)b




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


それから、シリコン素材にしても

ハードカバーにしても

専用カバーは必要です!


「どちらがいい」ということはありませんが

手馴染みしやすいほうを選ぶといいでしょう。


画面がむき出しになっているため、

携帯のとき以上に落下したときの

ダメージは甚大になると思いますshock*

後悔する前に予防が大切ですね☆




最後に・・・あくまでスマホは

携帯の進化系」とか、「web端末」という位置付けで

持っていたほうがいいかも知れません。



よく、レビューに不満の記述が散見されますが

持ったからといって完璧だ」

思ってはいけません



携帯になかった部分を補って、役割を果たせれば

そんなに不都合なことはないでしょうからnipa*