練習1ゲーム目。
スペアが取れません
その理由は、何と・・・
フィンガーグリップがガパガパで
グリップの役を果たしていませんでした
意外とスペアボールが一番
消耗が早いですよね。
どんなレーンで、どんなストライクボールでも
スペアボールは替えませんからね。
不測の事態に備えて、だいたい
1~2セットのグリップを
ツールケースに常備しています。
…もっと早く気づけばいいだけですね![]()
2、4フレとも④ピンミス orz
そして、そのゲームがどうなったかと言うと……
5フレから8連続ストライクで
236に![]()
いつもなら、だだすべり必至なのに
立て直しちゃいました!
その後はスペアボールのグリップを
付け替えて、気を取り直して
2ゲーム目に突入しました
内容としては、そこそこでした☆
前の記事のストレスがどうなるか
気がかりではあったんですけど、しっかりと
ピンにストレスをぶつけられました
236・194・213・222・222・168←あれ
?
セカンドディメンション1号(箱出し・バラホ有)
バーチャルグラビティー
バーチャルエナジー
以上を2ゲーム毎に使い分けていました。
それでも、「ノーヘッド:0」は
思いがけない収穫でした☆
最後のゲーム168はボール選択をミスして
無理やりポケットにぶつけようとして
厚めにヒットし続けて自滅しました。。。
これさえなければよかったですね
フォームもそこそこできていましたし
スウィングワークも狙ったところに
概ね行っていたのでひと安心です♪
あとは、外でどれだけ打てるか
試せるときに試してみたいと思っています。
リハビリなので難しすぎないところにしたいな(/ω\)