東海道線E231系の藤沢駅に来ましたniko*



東海道線のホームに

とても珍しいものがあって

それを撮りに来ましたカメラ SP




ホームにあるのは・・・




くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~


・・・電車are?*


一瞬見間違えるほどの

大きさですが、こちらは

左上に書かれているように

KIOSKなんですよねむふっ。



パッと見では

昔、東海道線をはじめ

全国で走っていた初代湘南電車の

80系電車の姿ですよね。



側面には・・・




くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~


車番まで記されています笑う


こういう売店があると

見た目にも華やかで

飽きないですよねnipa*




藤沢駅はJR東海道線以外に

2つの路線が乗り入れている

小さなターミナル駅でもあります。



江ノ電は少し離れているんですけど

JR線のホームからは、もうひとつの

藤沢駅の模様がよく見えます♪





くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~


小田急電鉄 江ノ島線です小田急5000形


新宿から藤沢を経て

片瀬江ノ島まで通じる路線です。


ちょうど特急のEXE

入線していましたロマンスカー




小田急というと、先々週の

テレ東系「モヤモヤさまぁ~ず2」で

下北沢の踏切踏切ありで電車を待っていて

さまぁ~ずと大江麻理子アナが

電車について話していました。



「小田急の電車といったら

 銀色青い帯だよな」


「白に青い帯だよ」



と、いった内容だったのですが

上下から両方のタイプが

入ってくるというオチがありましたahaha;*



この日もどちらか来ると

思っていたら・・・





くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~


両方がつながっているという

ミラクルなオチに見舞われましたなきわらい



ここでは来ないんですけど、たま~に

東京メトロ千代田線SUBWAY営団6000系に乗り入れする

緑色の帯の電車も来ますからね(/ω\)