但し、「お肉に本格的にこだわりたい」

という方には、炭火とか

必要になっちゃいますが

家庭にあるもので簡単に

味を近づけることは可能です☆



今夜のごはんは・・・・・・




くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~-101118_2015~01.jpg

どーん。


豚丼ですブタくんpo*


「豚丼」といっても、狂牛病の問題で

海外から牛肉が入りにくかった頃に

作られたほうのではなく(それも美味しいですが…)、

北海道帯広市など十勝地方が発祥の丼物です。



これはとても簡単で、材料は


豚肉

 (肩ロースやもものほうがいいです)


付け合わせ

 (緑色の野菜:ししとう、いんげんなど)


うなぎのたれ(これ重要!)


山椒七味などの薬味

 (山椒は高いので七味で十分です)


ごはん


・・・以上です。



豚肉を適度な大きさに切って

うなぎのたれを付けて焼きます。

焦げやすいので、焼け過ぎに注意して

軽く焦げ目がつく程度に焼いたら

再びたれに絡めてごはんに盛るだけです!


本当に簡単でしょなきわらい

うなぎのたれが味のポイントなんです。


そもそも、十勝地方は酪農が盛んで

豚肉を美味しく食べるための料理を考える過程で

「うな丼のような豚肉の丼を作りたい」という

経緯から出来上がったんだそうです♪


香ばしい豚肉に、甘辛いうなぎのたれが

意外なくらいよく合うんですよlove*




くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~-101118_2016~01.jpg

豚もも肉なら、100g100円くらいで

買えることもありますので

試していただけるとうれしいですねmogumogu*


「うなぎのたれ」もだいたい

150円くらいですし、

「すぐに出来て美味しい料理」という

要素は完璧に満たしています。


今夜もごちそうさまでしたぺこり