ここ最近、話題が盛り上がった
阪急電車……画像フォルダの中に
残っていたものをアップします☆
まずは7000系から♪
(神戸線・特急 新開地ゆき)
思えば今の標準的なデザインですよね。
とてもスマートでおしゃれな雰囲気が
漂ってきますよね o(≧ω≦)o
私は現役だと6000系列、7000系列が
一番好きです。
次は5000系列
(宝塚線・急行 宝塚ゆき)
この車両はバリエーション豊かです。
運転席の窓の形も、この写真の他に
特徴的な形のものがあります。
そして、車両の真ん中に元は先頭車両だった
運転台の跡が残っている車両もあります(^^)
今度は最新鋭 9000系
(神戸線・特急 新開地ゆき)
阪急最新鋭の電車9000系です。
この電車から行き先表示にLEDを導入、
側面の窓の形が今までと異なる
大型の窓枠を採用しました。
LEDもとても綺麗で、見やすい表示です☆
次は3000系列です。
(今津線・普通 宝塚ゆき)
こちらは本線ではなく、支線の今津線で
走っている電車です。
だいぶ年季の入った電車ですね(^^)
のどかに走る沿線の雰囲気に似合う
落ち着いた色の電車・・・大好きです♪
最後は8000系です。
(宝塚線・普通 雲雀丘花屋敷ゆき)
期間限定で登場した「エコトレイン」です☆
今まで丸みを帯びたデザインが主流だった
阪急電車の中にあって珍しい
シャープなデザインが特徴です。
新たな時代を切り開くきっかけとなった
車両なのかも知れません。
書いていたら、また大阪に
行きたくなりました(/ω\)




