今夜も、過去写真から色々と掘り出して
アップすることにしました。
まずは阪堺電気軌道の運転席の横から☆
これは上町線の神ノ木-帝塚山四丁目、
南海高野線と交差する場所で
レトロな電車とすれ違ったときです。
このレトロ電車にも
乗りたかったですね♪
次は電気機関車です。
田端機関区所属のEF65 1118号機
レインボー塗装ですね。
今は客車列車がほとんどなくなって
臨時・団体列車の波動用が主な仕事です。
寂しい状況になってしまいましたけど
目立つ外観はスター級の輝きです☆
そして、こちらはレアな電車!
JR東日本の215系電車です。
現在は平日通勤時間帯の「湘南ライナー」や、
週末の「ホリデー快速ビューやまなし号」に
充当されています。
全車2階建てというレアな構造は
ひときわ異彩を放っています☆
最後は新幹線。
この200系は昭和型です。
昭和生まれの新幹線は山陽新幹線の
100系(こだま用)と、この200系のみになりました。
いち早く山形新幹線用の400系が
引退してしまって、こちらの200系も
いつまで現役でいられるか微妙な情勢です。。。
このところ、慌しかったもので
なかなか撮影に行けない状況ですけど
また余裕ができてきたら、カメラを持って
撮影に出かけたいと思っています(^^)/



