ブログネタ:自分がケチだなと思う瞬間は?
参加中本文はここから
ケチ……なのかどうかは
ケチ……なのかどうかは
自分で判断できるかどうか悩むところです。
何をもって「ケチ」なのか、基準があいまいですよね(-_-;)
でも、やっぱり買い物するときは
同じ品質のものだったら最安値を選ぶのは
消費者として至極当然の選択ですよね?
私も買い物のときはできる範囲で安いものを選んで
損しないような買い物をしているつもりです。
食料品だったら、「野菜はここ」「お肉はここ」という風に
地域で最安値のお店を見つけて買っています。
また、電化製品も店舗間の価格差を見て
買うようにしているんです。
やっぱり同じ商品・性能で何千円も差が出ると
でかいですからね。。。
あまり新商品というものに執着がない私には
定番落ちしたアウトレットのほうが魅力的で、
「安くていいもの」のほうが断然いいと思ってしまいます(^^;)
…って、ここまではそんなに
ケチとは言われないかなぁ?
「ケチ」を辞書で調べてみました。
う~ん、あんまりいい意味では書かれていませんね。。。
やっぱりケチってネガティブ語なんですね ┐( ̄ヘ ̄)┌
正しい意味を知ったところで、
改めて自分のケチさを考えてみます。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
まじまじと考えると、そんなところ
見当たらないなぁ(^^;)?
強いて挙げるとしたら、自分をそんなに
飾らないところでしょうか。。。
アクセサリー類ってほとんど着けませんし
ブランド物とかもそんなに持っていません。
元々、そんなに美人でもありませんから
「馬子にも衣装」ということを知ってるんですね o(TωT )
う~ん……何て言ったらいいのでしょうか?
似合わないと思ったものに対してお金を出すことは
無駄だと思っているんでしょうね。
「自分へのごほうび」って、そういうものだけじゃないでしょ?
それを考えると、着飾ることに対する投資は
同年代の人たちより少ないのかも知れませんね。
決して努力を怠っている訳ではないんですけどね(^^;)
あーっ! でも、私はさすがに
「デートでは全額相手に出させる」とか、
「割り勘は1円単位で」とかではありませんからね。
ケチキャラが付くのは心外ですからね(-_-メ
All About 「家計管理」 お金ブスがバレる意外な瞬間