ブログネタ:ラジオって、よく聞く?
参加中よく聴きますね☆
私は寝るときはいつもラジオをかけたまま
寝付いてしまうので、起きるときも
早朝の番組がかかっています(^^)
それはなぜかと言いますと……寝るとき
何も音がないと寂しくて怖くて
眠れないんですよ(T-T)。。。
特に最近は、何かが流れていないと
すごく不安になってしまうんです。
ちょっとした病気かもしれません(/_<)
中学時代から受験勉強を
遅くまでやっていると、孤独との戦いで
プレッシャーに押しつぶされないように
深夜番組などを聴いていました。
当時はLF(ニッポン放送)の「オールナイトニッポン」が
絶好調で、当時の人気ミュージシャンやタレントさんが
パーソナリティーを担当されていたので
よく聴いて笑っていましたね(^皿^)
・・・あっ! どちらかと言うと「AMラジオ派」です。
また、学生の頃は遅くまで起きていても
翌日がさほどしんどくないので、
1:00~3:00の第1部はもちろんですけど
3:00~5:00の第2部まで聴いてしまいます(/ω\)
さらに5:00からは当時のLFでは、現・フジテレビの
アナウンサーである「つかちゃん」こと塚越孝さんが
帯で番組をやってたんですよね♪
……私、いつ寝てたの(T▽T)?
大人になってからは深夜にずっと起きていると
さすがに翌日に障るので録音をしていました。
そして、聴くラジオ局もLFからTBSラジオに
替わっていました。
TBSの深夜というと、やっぱり代表的なのは
「コサキン」ですよね!!!
20数年続いた小堺一機さん・関根勤さんの
TVではほとんど聴けないほど下らないトークは
TVではほとんど聴けないほど下らないトークは
毎週、笑い死にそうなほど爆発していました☆
惜しまれつつ終わってしまいましたけど、
是非復活してほしい番組ですね。
現在は1:00~3:00の「JUNK」を聴いています。
月曜日の伊集院光さんと、水曜日の雨上がり決死隊は
毎週聴いています♪
これからはポッドキャストやPCで
リアルタイムでラジオが聴けるようになって
「時代遅れ」とも思われがちなラジオが
活路を見出して復権の兆しも見えてきそうですね(≧ω≦)b