何も予定のない休日を

持て余したままだとつまらないので、

ホリデーパスを使って出かけましたニコニコ


以前、千葉に住んでいまして

そのあたりを再び巡ることにしました。


そのついでに、悲しいことがあったとき

気を紛らすためによく行っていた

房総半島の付け根あたりまで足を伸ばしましたヒヨコ


千葉で電車を待っていると

シャッターを押さずにはいられないような

電車たちが次々とやって来ます o(≧ω≦)o




くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~

まずはE259系の新・成田エクスプレス!

初代よりすっきりとした顔つきで

大きくロゴが描かれているところが特徴です♪


そして、待っていた電車の前に

同じホームに滑り込んできたのは・・・




くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~

房総の新しい顔・E257系500番台の

特急「しおさい」号ラブラブ!


ゴツめなマスクですけど、カラーは

房総の海と、菜の花をイメージした

青と黄色で構成されています(^^)



そして、ここから乗るのは・・・




くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~

高崎線・宇都宮線で活躍していた

211系近郊電車が房総カラーで

迎えてくれました。


まだ、このカラーを見慣れていなくて

ちょっと浮いてるかも知れませんけどね(^^;)。。。


電車に揺られること約1時間、

たどり着いたのは・・・・・・





くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~

ちょっと懐かしい跨線橋でしたので

こんな角度で撮ってしまいました(^皿^)

総武線の成東(なるとう)までやってきました☆

ここからは銚子方面と、東金線に分岐しています。

今日は東金線に乗ります(^^)/


その東金線はこの成東駅と

外房線の大網駅を結んでいる短い路線です。

と、いうことは・・・




くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~

ここが始発駅・終着駅なんですよね♪

私はこの「エンドマークと車止め」という

構図が大好物なんですよラブラブ!


そして、駅の中には

こういう碑が建っていました。

トイレの前というのが少し残念ですけど(/_<)



くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~

「野菊の墓」の作者として有名な

伊藤左千夫氏の歌碑です。

昔、「野菊の墓」は読んだことがあって

ちょっとした縁を感じました☆


・・・あっ!

この子たちもまだまだ元気でしたよにひひ




くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~

徐々に廃車が進んでいる

113系電車ですが、まだまだ現役です!

しかも、列車番号表示がまだ手差し式で

原形をとどめていましたよ!!!


でも、絶滅危惧種とも言われていて

予断を許さない状況ですので

しっかり収めてきました。


そして、帰りは

スマートなこちらで☆




くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~

いつもクールなナイスガイですね(^皿^)

昔から横須賀線色って憧れだったんですよね。


帰りは以前住んでいた

津田沼に立ち寄って散策してきましたビル