あれから15年の月日が経過しました。
つい先日にも中米のハイチで
大きな地震が起きて多くの犠牲者や
負傷者が出ました。
自然の猛威・脅威というものは
人間がコントロールできるものでは
ありません。
せめて、そういった災害のときは
「対岸の火事」などと思うことなく
お互いに助け合いながら
何か今できることをして行くことが
大切なのではないでしょうか。
それはボランティアに限らず
募金や物資の援助でもいいと思います。
今は不況とか、人を人とも思えないような
心ない者が増えている悲しい世の中
だからこそ、人を思いやる気持ちが
大切なのではないかと
震災の日に考えるのでした。
思いやりの気持ち、助け合う心で
乗り越えた震災の街…本当に
素晴らしいと思いました。
忘れてしまいがちな人としての心を
再び思い起こすための祈りを捧げる
節目の日になることでしょう。
つい先日にも中米のハイチで
大きな地震が起きて多くの犠牲者や
負傷者が出ました。
自然の猛威・脅威というものは
人間がコントロールできるものでは
ありません。
せめて、そういった災害のときは
「対岸の火事」などと思うことなく
お互いに助け合いながら
何か今できることをして行くことが
大切なのではないでしょうか。
それはボランティアに限らず
募金や物資の援助でもいいと思います。
今は不況とか、人を人とも思えないような
心ない者が増えている悲しい世の中
だからこそ、人を思いやる気持ちが
大切なのではないかと
震災の日に考えるのでした。
思いやりの気持ち、助け合う心で
乗り越えた震災の街…本当に
素晴らしいと思いました。
忘れてしまいがちな人としての心を
再び思い起こすための祈りを捧げる
節目の日になることでしょう。