以前、旅行したときに撮影した
写真をアップすることにしました♪
JR吾妻線は、現在大きな話題になっている
八ツ場ダム建設地区を走る路線で
沿線には四万温泉・沢渡温泉・草津温泉・
万座温泉などの有名温泉地がある
屈指の温泉路線だったりします☆
草津温泉の玄関口・長野原草津口を出ると、
一気に乗客が減ります(^^;)
そして、ほとんど無人駅になってしまいます。。。
降りたのは、この駅でした。
万座・鹿沢口駅です♪
この駅は万座温泉やスキー場などの
玄関口として賑わう駅なのですが……本来は
無人駅の扱いになっています。
ただ、特急列車の終着駅でもありますので
一定の時間帯には係員さんがいます。。。
この駅はとても珍しく、JRでは唯一
駅名に「・」が入る駅でも有名です!
他には泉北高速鉄道の「栂・美木多(とが・みきた)」駅
くらいしか見当たりません。
最近、多摩都市モノレールに
「中央大学・明星大学」駅が出来たようですけど
まだ日が浅いので認めません(コラ^^;
外はスキーシーズンが来ていないせいか
交通量は今ひとつでした。。。
駅からは吾妻川が見えます☆
山も紅葉が色づき始めた頃で
とてもいい風景でした(^^)
下から撮影したのと同じ電車です♪
この駅も片側1面のホームで、両側の線路は
トンネルが間近に迫ている山に囲まれた立地です。
また、この吾妻線の終点は
ひとつ先にある「大前」駅なのですが
その大前に行く列車は・・・
日に 5本 しかなくて
見事な秘境駅と化しています orz
今度は温泉に行って
のんびりしたいです o(≧ω≦)o



