昨日もボウリングに行っていました。

でも、グルっぽで書いている方たちのような

シリアスボウラーの方は少ないですから

色々と違いを説明する機会を

改めて設けようと思い、今回こちらにつづります(^^)


ありがちなご質問をFAQとして

1つずつ、多くできそうなときは

箇条書きのように回答させていただきます。




Q1:何でマイボウラーのボールは曲がるの?


 A:第一に「素材が違うから」です



たまに投げに行くレベルのオープンボウラーの方は

センターにあるボール(ハウスボールというもの)を

投げますね。あれは、だいたいプラスチックか

100%ウレタン素材でできています。



ところが、マイボウラーのボールの大半は

ウレタンの素地にメーカー各社の

企業秘密的な(^^)添加物を加えた

「リアクティブ素材」でできたボールを投げているんです。

それにより、レーン上での摩擦係数が上がり

オイルのないドライゾーンで大きく曲がるのです☆



あとは、ボールの中心部にある

舵取りの役割を果たすウェイトブロックの入った

「コア」に秘密があります。その比重などを工夫して

中心により近いところに配置した低重心構造や

左右が非対称のバランスを持った

「マスバイアス構造」など、色々と工夫することによって

傾きや回転を生み出します。




他にも色々と理由がありますので

すんげ長くなってしまいます。。。

このネタは短期連載という方向で行こうかな(^^)?


ひとまず、今回はここまでにいたしとうございます m(_ _)m