携帯電話持ったの何歳から? ブログネタ:携帯電話持ったの何歳から? 参加中

私は21歳~25歳 派!


世の中に携帯電話が普及し始めたのは
だいたい10年ほど前くらいからだったと思います。
それ以前はごく限られた層の方たちや、
緊急連絡を必要とした方が持っていた程度で
ポケベルなどもまだ多く流通していたんですよね!

確か、懐かしい映像の中で
1990年代初期に台風のため名古屋から
中日ドラゴンズの選手が移動できないため
東京ドームの試合が初めて中止になったときの映像の中で
中日の選手が携帯電話を持っていたのを発見しました☆
今と比較にならないくらいでかかった(^^;)

私が持ち始めたのは1999年、
ちょうど10年前でした。
都市部ではなかったので、持つ人みんなが
NTTドコモだったのを覚えていますが
私はと言いますと、端末の安さや料金プランを考慮して
今は亡きJ-PHONEにしたのでした♪

まだ当時は液晶もちっこくて、カラー液晶なんて
未知の領域でしたよ。。。 さらに現在のような
折りたたみ全盛のデザインではなく
ほとんどストレート形デザインでした。

そこからしばらくJ-PHONEを続けて
途中で、こちらも今は亡きツーカーに。
そしてJ-PHONEに戻って、その会社も途中から
Vodafoneに変わりましたね。
思えばさまざまな業界の変遷に触れていますね( ̄  ̄;)

転機を迎えたのは2006年です。
Vodafoneが日本から撤退→ソフトバンクに売却の報を聞き、
散々ブランドが変わることに辟易した私は
auに移籍して現在に至るのでした。

最近は携帯にすごく機能も増えましたね☆
カラー液晶は当たり前の話で
web、音楽プレーヤー、ワンセグチューナーなどなど
マルチメディア化しつつあります。
その変遷を目の当たりにしてビックリしつつも
今では楽しんでいます♪

そんな私の音楽プレイヤーのプレイリストには
洋楽はマイケル・ジャクソン、ビヨンセ、ABBA、
サイモン&ガーファンクル、トム・ジョーンズ、ジンギスカンなど。

邦楽の男性はジェロ、平井堅、クレイジーケンバンド、
松山千春、鈴木一平、なぎら健壱(^^)など。

女性はMINMI、木村カエラ、いきものがかり、
Superfly、JUJUなど。

さらにAKB48、アイドリング!!!、Perfume……もはや
節操なしのプレイリストですな(T▽T)

……なんでこんな恥爆弾爆弾
披露しなきゃいけないのか。。。
勢いでイッちゃいました(^^;)