ブログネタ:復活して欲しいテレビ番組は?
参加中
みなさんはどのくらいTVをご覧になりますか?
私はと言うと、朝は出かける直前まで
夜は寝るまで見ているくらいです。
…ほぼ自由時間のほとんどじゃん(^^;)
「復活して欲しいテレビ番組」、
大まかに言うと
「一般参加型クイズ番組」でしょうね。
昭和の頃はたくさんの一般参加型クイズ番組が
ゴールデンタイムを中心に放送されていました。
それが今、ほとんどなくなっていますからね。。。
「大学のクイズ研究会が荒らした」とか、
「時代が求めていない」とか色々な理由があるでしょうけど
こうもことごとくなくなるってのも寂しいですね。
当時、よく見ていた中では
日テレ系の「アメリカ横断ウルトラクイズ」や、
TBS系(MBS制作)の「アップダウンクイズ」、
テレ朝系「クイズタイムショック」が好きでした☆
それを考えると、昭和っていい時代だったなぁ(しみじみ
最近の番組では、一番楽しんで見ていたのが
テレ朝系のバラエティ番組
「くりぃむナントカ」でした。
今でこそ冠番組の多いくりぃむしちゅーが
初めてメインとして当てられた全国系番組です。
この番組は何が面白いかというと
「全体的に下らない企画」です(^^)
このためだけにゲストを呼んで、小芝居をやらせたり
大道具さんをフルに駆使して想像を絶するほどの
大仕掛けを作った上で間違い探しをする「芸能界ビンカン選手権」や、
クイズで間違えると罰ゲームとして外国人の若い女性から
フルスイングのビンタを食らうといったコーナーや、
アシスタントだったテレ朝の大木優紀アナまで
徹底的にいじられた挙句、同期の前田有紀アナと
「アシスタント決定戦」をさせられて、秘密を数多く
バラされてしまうといったひどい企画もありました。
最後はなんとディファ有明を貸し切りですよ(^^;)
その中でも一番すごかったのは
長渕剛さんの大ファンである上田晋也さんはじめ
芸能界から長渕剛ファンを呼んで、カラオケボックスで
そっくりさんや似てないひどいニセキャラを集めて
どのくらい耐えられるか競う「長渕ファン王決定戦」でした。
その最終回では、この企画を見ていた長渕さん本人から
出演承諾があって、ほぼ独占状態でライブを
延々楽しめるという感動のフィナーレが!
この番組は当初の23時台の放送から
ゴールデンに格上げされたのですが、
裏が「クイズヘキサゴンⅡ」だったため
視聴率低迷という理由で打ち切られてしまったのです。
たまたま運が悪かったというか、編成上のミスで
消えてしまったような感じですね(/_<)
その「くりぃむナントカ」がDVDになりました☆
買いたいなぁ o(≧ω≦)o
でも、本当は再開して欲しいんですよね♪