男性のおしゃれ、どこまで許せる? ブログネタ:男性のおしゃれ、どこまで許せる? 参加中


私は男性のおしゃれに対して

意見を強めに言えるほど

おしゃれ上級者ではありません(T△T)

それを踏まえて、あまりエラそうな感じにならない程度で

程よく意見を述べさせていただきます♪


「どこまで許せる?」については

おしゃれとして成立しているなら

迷惑がかからない程度なら何をしてもいいと思います。

ブログネタの説明にあった「化粧は・・・」という部分も

度が過ぎてなければいいと思いますよ。

そこまでダメというのは、ただの女性のエゴでしょ?

自らを綺麗にするために努力してくれるなら

その努力は評価してあげないといけません。


アクセサリーについても、行動に邪魔にならなければ

付けていても構わないと思っています。

たまに「これ見よがし」という感じに

手当たり次第かき集めたようなアクセサリーを

付けまくっている人は、悪くはないんだけど

私のストライクゾーンではないだけです(^^;)


おしゃれというのは色々と取り入れては試したりしますけど

時に余計な付け足しになってしまうこともありますよね。

そうなってしまうとスマートさがなくなってしまいますよね。。。

私は「おしゃれ」と「スマートさ」を

両立させることが課題だと思っています。


また、自分をマイナスイメージにしてしまうファッションは

ちゃんと気づくことで防げると思います。

たまにですけど「その筋の方?」と思うような

ビックリするチョイスをする方がいますよね。

全然カッコ良くないですよ。

ちゃんと身の丈に合った、人に不快感を与えない

服装こそが「おしゃれ」じゃないでしょうかね♪


色々身に着けていたって、色々なことをしたって

それが無駄な努力だと気づいてしまったら

やめたほうがいいと思うんです。

また、近しい方たちの大半に不評だったとしたら

似合っていないんだと判断できるでしょう。

自分の似合うものを見つけて、無駄をそぎ落とすことが

「おしゃれ」だと信じています。


……と、色々と書いていますけど

おしゃれしてくれるほうがいいですよね。

全く逆のベクトルにいる方も多いですから。。。

「おしゃれ」どころか、最低限の身だしなみさえ

できていない人と比べれば何も問題がありません。




髪の毛は整えてくれ。


服は自分で選んでくれ。


お風呂には入ってくれ。


ひげも生やすのか、残すのかハッキリと!




以上のことができていれば、どんなおしゃれをしても

何も文句は言いませんから。


逆に男性だって、女性のファッションに対して

「イタいなぁ」と思う方もいるでしょ?

だから私もあまり人のファッションにとやかく言いません。