12日配信された『レッド ジョンソンズ クロニクル』
推理アドベンチャーていうジャンルでハードボイルドな探偵っと
公式に載っていたので、『ラストウィンドウ』のカイル好きとしては
wkwkしながらこの時を待っていたのです
コートについてるスプーンでわかるように 彼はグルメ・・いえ、
殺人現場一帯を仕切っているホームレスですw
同じ名前のとは
そして、賽は投げられたのです。
『現場百辺』を信条にしているうちとしては
殺人現場を練り歩いて怪しげな証拠品を見つけ、そして推理する
そんな想像をしていました
しかし証拠品を手に入れる前に いきなり謎のパズルが現る!!!
ハト時計の振り子の内部の歯車をヒントの通りに並べる
そうしないと時計に撃たれたピストルの弾が取得できない
ある時は、ドレッサーの棚を探るとそこには・・・・
これ解くのに1日かかったwwww
こんな感じで、証拠品を手に入れるのには
絶対パズルをクリアしないといけないわけで。
時間制限はないけどさ けどさ・・・
思ってたのとちゃう!!!!!!!!!!
わしゃ 推理したいんじゃぁあああああ
ハードボイルドな背景はどこじゃぁああああああ
とブチ切れましたw
一番わかんなかったのは、
タロットカードの意味を理解してないと解けないパズルと
ポラロイドカメラの回路?のパズル
↑は専門用語?の意味がわからなくてルールすらわからなかった
アホす アホす アホすwww
推理パートもあります
分析器?!に証拠品を入れて指紋採取したり、照合したり。
参考人に話を聞いて、1人になった時に自答自問っていう形で
イエス・ノーで推理してみたり。
あと、QTEもちょこっとあります(トロフィ関係あり)
だけどパズルにさく時間が多すぎてこっちがメインに思えてしまう
そんなゲームでした。
キャ・・・キャサリンの再来じゃ 悪夢じゃw
あと1週ちょっとしなきゃトロフィコンプはできないけど
考えるだけで気分が重い
そう考えるとトロファーさんて根気強いよね
うちは気が向いたらしようかなぁ
LBP2で18日まで配信してましたよ
追伸、