『震度0』 横山秀夫 | 鈴と空のブログ

鈴と空のブログ

読んだ本の紹介を簡単に。
あとは気になる人やニュースなんかについて思ったことを書こうかなと。
たまに真面目なことをかいたりもするかも。

震度0/横山 秀夫
¥1,890
Amazon.co.jp

大震災の朝、一人の県警幹部が失踪した。


蒸発か?事件か?
錯綜する思惑と利害、保身と野心、激しい内部抗争を背景に、
N県警幹部6人の“密室劇”の幕が開く……


警察小説はここまで進化した!


阪神大震災のさなか、7800km離れたN県警本部の
警備課長の不破義仁が失踪した。
県警の事情に精通し、人望も厚い不破がなぜ姿を消したのか?
本部長の椎野勝巳をはじめ、
椎野と敵対するキャリア組の冬木刑務部長、
準キャリアの堀川警備部長、叩き上げ藤巻刑事部長など、
県警幹部の利害と思惑が錯綜する。
ホステス殺し、交通違反のもみ消し、
4年前の選挙違反事件なども絡まり、
解決の糸口がなかなか掴めない……
――――― 帯より


個人的評価 : ★★★☆☆

多少4つに寄る3つ。


この間読んだ『第三の時効』が相当面白かったので
“横山さんの警察小説”ってだけで期待しすぎてたのかもしれない。


後半(というかほぼラスト直前)あたりには
気分も多少は乗ってきたけど、
最初はなかなか厳しかった。


本当に「内部抗争」の話だ。
幹部の失踪とか殺人とかもみ消しとか、
いろんなことが書かれてるんだけど
どれもこれも「内部抗争」を書くための材料でしか…、
なんて思えてしまって。


「内部抗争」にしても、
刑事・警察官としてのプライドとかそういうものからではなくて
本当に「保身と野心」しか考えてないようなのばかりで
6人の幹部のうち4人はどうにも好きになれなくて。


最後に明かされる失踪事件の真相は哀しかった。
失踪した幹部もその奥さんも。


これはどうしても阪神大震災を絡めなきゃいけなかったんだろうか。
これくらいの絡め方なら架空の事件なり天災でも良かったんじゃ?
でも地震でなければ『震度0』というタイトルも

「激震」というキーワードも使えないわけだけど。