めぐぶろ。

めぐぶろ。

埼玉近郊中心・首都圏カフェ、レストラン、観光地めぐり
クックパッドレシピレポート、初心者一眼レフブログ

$MEGUMU

レストラン・カフェ店内の写真はお店の了承を得て撮影させて頂いています。
写真はすべてphotoshopにてレタッチを施しています。
撮影よりも画像加工・合成などが主流・趣味の管理人です。
カメラ好きの方には不愉快かもしれません。ご了承ください。
Amebaでブログを始めよう!


銀座タブリエでの呑み!

スマホからの更新ってタグがいじれないので
やったことが無かったのですが…( ´∀`)
今って凄い色々設定出来るんですねー!
でも写真はサムネイルになりそうね…
記事枠のギリギリの大きさで写真を掲載したい私です…( ´∀`)
昔の癖だね(笑)

上の写真のフォアグラと生ハムの盛り合わせは
最近のご贔屓の、ビストロタブリエ。
生フォアグラが絶品で、ここのフォアグラ以上の所は食べたことないかも。
ただいかんせん高い…!(笑)
頻繁に通いたくても通えない程度の高さね…。



そう言えば、ここのブログは前々からの趣味のブログを閉めて
こちらに統合したのですが、
ちょっと私生活に事情が重なり、
前の趣味を期間限定で復帰しようか迷っています。
といいつつもう1つ日程が入ってるんですけど。
期間も2年だけしか出来ない上に頻度も高くないですが
心残りの回収はしようかなって思いまして。
まーどこまで出来るかは…微妙なラインですが、
チョロチョロと地味に活動していこうと思います。
先週のお休みに2連続で星乃珈琲に行きましたよー。
家の近くにありすぎて、あまり行かないんですけどもね。
近くにない人は行きたい方が多いようで、
近場に友人が来ると定番のようにお邪魔します。


1日目はおやつを食べに!
カタラナのスフレパンケーキにしました。
チェーンでこのレベル出されちゃうともうね…
都内にわざわざ食べに行く気力も失せる!

※パンケーキが本命じゃないので言える事なんですけども(ボソ

といいつつもカイラとかは行きたいんですが。
列が多すぎると仕事帰りに寄るのもねぇ…
この時にランチでスフレドリアを注文してる他のお席の方が居て
いいな~今度来る時はアレ頼もう~って思ってたんですが
まさか次の日にその機会が来るなんてね!!


食べましたよ!

ふわふわしゅわしゅわ。不思議触感なんですけども。
アラサーには重いクリーミーさ!ハッキリ言った!

いやチョーうめーのよ。おっさんかなんだお前。
本当に美味しいんですよ!高校生とかハタチそこそこだったら余裕!
しかしな…最近ガタがきてるアラサーにはキツいんだ…最終的には上だけギブした。
美味しかったからまた食べたい…でも食べきらない…
彼氏と行った時に食べようそうしよう。

今日は彼氏がおうちに来るよー。お掃除疲れた。
これからご飯の買い出しとかしなきゃ!
お布団も干してフカフカさ!!
自己満足日記には更新義務がないとしても、
大分放置しすぎていると思う。

環境が変わりネットをする時間もなくなり、
こうもグダグダしているけど、時間なくて更新出来ないって、
一種の「時間なくて運動出来ないけど、食事制限してるのに痩せない><」
的な何かに似てるな…。意味が不明ですね。


お友達のおうちでおもてなしメニューをごちそうになったんだけど、
私はおもてなしメニューを作る機会がないので
ちょっとオシャレっぽい料理が作りたくて作りましたプレート(^o^)(※タイトル)

サラダと即席鶏ハムとベーグルに明太子チーズです…
もうこんな料理しか作ってないよ…料理の意欲消えた…!


っていうかダイソーのこのお皿が可愛くて買ったのに
料理しないので出番ナシです!

と言いつつ、今週末はおもてなし料理を作る機会がやってきた!
いや、おもてなしではなく彼の誕生日なだけなんですがね。
誕生日ディナーは割と外食多目なんですけどね。
今回はおうちで!ゆっくりおうちディナーを久々にです(*'v'*)
全力で前菜のメニューばっか考えてます。前菜が好きだから!ウホ。

メインは彼氏のリクエストでローストビーフ…とから揚げ…肉。
うーん、食事のバランスが…とも思うんだけど
折角の誕生日なら好きなものばっかり食べたいだろうと思って。
なので私の大好きな前菜ばかりもついでに作るw
パテが作りたいの!(正確には食べたい!の!!)
肉かー肉ねーアクアパッツァこっそり足そうかなぁ。魚食べたい。
いかん自分の首をしめる。前菜は全部先に作っておくかな。
パテとピンチョスとスタッフドエッグ食べたい…(^p^)
ただのおもてなしだったらピザあたりとかどーん!と作って
手抜きすんだけどな!(このあたりでもうおもてなしの意味が)
盛り付けが下手なので頑張らねば!
下手というか多分貧乏性だねw全部大盛りにしてしまうwww
オシャレな皿アートは控えめがポイントのようです^^

料理といえば自分が夢中の頃はわからなかったけど
夢中の人の料理を食べなきゃいけない状態ってなかなか気を使うのな。
私も一緒に作りたいな~だって好みの料理が微妙に違うんだもの!
まずいとか美味しくないとかではないのよ!
好きな食べ物が違うんだなって事!


何を書いているのかさっぱりわからぬまま終わる。
バタバタと年末年始は過ごしてしまいましたが、
花の季節はのんびり屋の私も頑張って動きます…(出来る限りで)
やっと桜の季節になったので近くまでお散歩!



モノクロかよ!

この日はとても良い天気で、モノクロでもわかる青空^^



北本にはちょっと有名な桜の木があるのですが、
人が多くて多くて、引きで写真も撮れなかったので
見上げるだけで帰ってきてしまいました…。

それだけじゃ寂しいので、少しおさんぽ。
桜がある小道を進んでいくと、子供公園的な場所が!



あひるちゃんもリスさん(冬眠中)もいたよ!(両方結局寝とる)



この頃には曇り空も青空に変わって桜がとってもキレイ!!



このピンクのシャカシャカした感じの花が好きです(シャカシャカ?)
単体だと普通のソメイヨシノが一番魅力的なんだけどね。



花が重そう^^きれいなピンクちゃんでした~。





うーん、青空に映えるね~!!
空と花ばっかり撮ってたので公園の雰囲気は全然収めてないんですが
公園は屋台などはなく、お弁当を持ったファミリーがたくさん。
レジャーシートを敷いてワイワイ楽しそうでした♪

去年は一生懸命弁当作って行ったのですがね…w
今年は断念した訳ではなく、今年の花見に行こうと予定してる場所が
やや北関東なので(長野の山のほうなのです)まだ桜がつぼみなんだよね…
時期が来たら頑張ってお弁当作ってカメラ持って行ってきます!



この後は地元のイタリアンへ行ってきました♪
こちらも次回に続きます~^^










余談ですが、今回のお花見は新しいカメラで行ったんだけど(単焦点)
去年は前に使っていた一眼レフだったんだけど(望遠レンズです)
やっぱ望遠のほうが使いやすいのかな…と思ったり。



これは去年のお花見のなんだけど、やっぱ迫力が違うような…
4月は風も強いので、ここだーって時にシャッターが降りないのが
新しいカメラの難しいところというか。慣れないせいなんだけどさ。
覗いてピント合わせてシャッター切るのが慣れてるので
画面を見て自動ピント調整で撮るっていうのが難しくて上手に撮れない…

説明書みろよ!!!って思いますよね、そうですね!
お花見までは頑張って慣れよう。。。しかしニコンが恋しいなぁ。
(でもレンズもろもろデカくて重いんだよなぁ…)(そこ)



ちなみにお弁当も頑張ったのです。茶色い弁当ですが。
今年はもうちょっとサッパリしたものを多く入れたいな~!
彼氏は肉とご飯!って言ってたけど・笑。
毎度書くたびにお久しぶりとか言うの本当ヤだ…。
なかなか時間が見つけられずブログはおろか
家のPCの電源をONにできません。
家にいるとやることがいっぱいでさ…(掃除とか洗濯とか)
自分の時間を見つけるって難しいね。

久々に友人と外でご飯を食べてきたのでレポブログ!
今回は友人の希望で、彼女の大好きなお店へ。
ハマグリが売りの【青山八番too】さんです。
他にも店舗があるらしくて、洋食系もあるとの事。

こちらの面白い所は、お通しのハマグリがワンコソバ形式。

しかも有料!!  有料かよ!!

(160円とリーズナブルです笑)

ラス2でお店の方が勝手に次を用意してくださいますw
あ、ちゃんとストップを言えば紳士的に止めてくれますよ!
わんこそばの無理やり感はないです(←わんこそばのイメージ)



折角ミラーレス持っていったのに電池切れてた^^^^

ので、やっぱり写メ…。
あんまり美味しさ伝わらないかもだけど、
ハマグリ美味しかったーーー!!

私あんまり貝類は得意ではないんだけど
食べやすくて変な臭みもなく、苦手な人もイケそう◎
(得意じゃないとか言う割に食ってるけどな)(牡蠣など)

そして飽きが来ないように2度目は青海苔、3度目は醤油など
色々味が変わって美味しく頂けます。嬉しい^^

他にも季節物のお料理が並んでいて、どれもこれも美味しそうでした。
今回は金目鯛の煮付けや味噌豚、さといものから揚げなど。
美味しかった…たまらなかった…。また食べたい…!!
っていうか友人も私もダイエット本気で取り組んでるのに
さといものから揚げチョイスはなくね?(デブ!!!!!)

とりあえずすぐリピしたいってくらいにおすすめ。
なかなかの人気店なので予約しないと入れないかもです~。
店内もモダンな造りで素敵でした♪



ちなみに少し遅くなってしまった誕生日プレゼント頂きました。
キャス!!!これは嬉しい~♪
キャスのバッグはPVC系なので雨や汚れに強く
これからの季節に活躍しそうですね~!
来週からつかお^^楽しみー!!

その後は六本木までタクシーで移動してお茶しました。
それは別に記事にします(近日ネットできたら…うぅ…)


青山八番too
東京都港区南青山1-10-2 MA南青山B1F
TEL:03-3475-1101 / FAX:03-3475-1102
平日
11:30-14:00(ランチ)
18:00-23:30(ディナー)
土曜
18:00-23:30(ディナーのみ)
定休日 日・祝日
http://www.shoc-ku-kan.co.jp/index.htm