私はエックス(旧ツイッター)をよく見ています。

 

「おすすめ」と「フォロー中」の2つのタイムラインがあって、「フォロー中」より「おすすめ」をよく見るようになりました。

 

「フォロー中」は時系列で表示させていることもあり、穏やかな内容なのですが、「おすすめ」は、刺激的な、興味がある情報が流れてくるので、いつのまにか、「おすすめ」をよく見るようになりました。

 

仕事に役立つ情報を収集しているので、テクニックや、給与など数字の話が多く表示されます。

 

世の中に自分が与えられるインパクトなんて、ほとんどないと言っていいと思います。

 

でもそれにしても、みんな、半径100mだけを見ている。その価値観だけで生きている、数字を競っている。

 

という印象が強いです。

 

そうでない暑苦しい頑張り方をしている人もいて、そういう人の方が、お金も含めて豊かに見えるということもありますが、そうであっても、利益を上げなければいけないとなると、理想ばかりを語ってもいられませんよね。

 

それにしても、飲み込まれないように、影響を受けすぎないようにした方がいいかもしれないと思います。